クリスマスノベルティとは?3つの効果と選び方のポイント4つを押さえて有効活用しよう!
最終更新日:2025.11.06
大きな経済効果をもたらすクリスマス商戦シーズンで成果を上げるために欠かせない施策の1つが、クリスマスノベルティです。ただ、必要性は感じているものの、クリスマスノベルティの効果や選び方がよくわからず活かしきれていない場合も多いのではないでしょうか。
クリスマスノベルティを有効活用すれば集客・認知拡大・イメージアップなどさまざまな効果が見込めるので、クリスマス商戦を有利に戦えるでしょう。効果を最大限引き出すポイントは、ニーズを押さえたアイテム選び・名入れをしたオリジナルグッズの制作です。
このコラムでは、クリスマスノベルティがどのように効果的なのか、理由とともに解説します。また、選ぶポイント4つや、おすすめのグッズについても具体的にご紹介しますので、参考にしてみてください。
クリスマス商戦期に欠かせないノベルティとは?
クリスマスノベルティとは、クリスマス関連のイベントやプロモーションで配布するグッズ類のことです。「もらって嬉しい」「欲しい」と感じるような、ちょっとプレミア感のあるアイテムを準備できれば、他社(他ブランド)と差別化を図ったり顧客との関係性を深めたりすることができるでしょう。
人気の高いクリスマスノベルティには、例えば次のようなものがあります。
・クリスマスモチーフデザインのマグカップやタンブラー
・キラキラ感やゴージャス感のあるポーチ
・ブランケットなどのあったか小物のオリジナルグッズ
また、クリスマスノベルティは、ラッピングに工夫をすることもおすすめです。ラッピング巾着などを使って特別なギフトであることを印象付けると、ノベルティの効果を高められます。
クリスマスノベルティの主な効果3つ
クリスマスノベルティの代表的な効果は、次の3つです。
・集客や販促
・認知拡大
・リピーター獲得
なぜ、クリスマスノベルティがこのような効果をもたらすのか、もう少し詳しく見ていきましょう。
集客や販促
魅力的なクリスマスノベルティには、来場者や購入者を増やす効果が期待できます。クリスマス気分を盛り上げるラグジュアリー感のあるアイテムや、限定デザインのオリジナルグッズなど思わず欲しくなるノベルティが入手できるとなると、来場や購入の動機になるからです。
また、クリスマスノベルティという特典を付けることで、他社ブランドの製品・サービスとの差別化も図れます。同業他社から一歩リードして集客や販促ができるので、クリスマス商戦で有利に立ち回ることができるでしょう。
認知拡大
希少性や満足度の高いクリスマスノベルティは、SNSやインターネット上の掲示板などですぐに話題になります。そのため、認知拡大や新規顧客の獲得が見込めるのも大きな強みです。
ノベルティが魅力的で満足度が高いと、入手するきっかけになったイベントや製品への評価もつられて良くなる傾向にあります。高評価や反響の大きさは、幅広い層の新規顧客に対して高い宣伝効果を発揮するでしょう。
リピーター獲得
限定デザインのオリジナルグッズや上質感のある普段使いできるアイテムなど満足感の高いクリスマスノベルティには、既存顧客に対するイメージアップ効果も見込めます。
有益なグッズや希少価値の高いノベルティを入手した既存顧客は、ブランドや製品に対し好印象や愛着を持つようになります。良いイメージは、今後も継続して利用する動機付けとして有効であり、リピーター獲得効果が高いと言えるでしょう。
クリスマスノベルティを選ぶポイント4つ
前章でご紹介した効果を実感できるクリスマスノベルティにするには、次の4つのポイントを押さえましょう。
・ターゲット層のニーズを考慮する
・実用性のあるアイテムを選ぶ
・クリスマスらしさを意識する
・ここでしか手に入らない感を演出する
各ポイントについて、具体的にどうすればよいのか説明していきます。
ターゲット層のニーズを考慮する
クリスマスノベルティは、受け取る側のニーズを満たすアイテムの種類・デザインにしましょう。ニーズに合わないノベルティでは、「欲しい」「もらって嬉しい」と思われにくく満足感につながらないからです。
具体的には、次のような選び方をする必要があります。
・ターゲット層の年代やよく使うアイテムをリサーチしてから選ぶ
・ブランドイメージに合ったデザインやアイテムにする
実用性のあるアイテムを選ぶ
クリスマスノベルティに採用するアイテムは、実用性の高いものがおすすめです。顧客は、ノベルティを使うたびにブランド・製品のことを思い出します。普段から活用できて長く使い続けられるノベルティであれば、それだけ強い印象や認知拡大効果が見込めるでしょう。
例えば、マグカップ・タンブラーといった日常的に使うグッズや、いつも持ち歩けるポーチなどがおすすめです。
クリスマスらしさを意識する
クリスマスノベルティは、クリスマスらしさを意識したデザインのものを選びましょう。クリスマスらしさが感じられることで、いつどんな理由でもらったのかを鮮明に印象付けられるからです。また、クリスマスの特別なギフト感を演出できるので、満足感や喜びを高める効果も期待できます。
クリスマスらしさを演出できるデザインアイデア例を、チェックしてみましょう。
・赤や緑といったクリスマスカラーを取り入れる
・イルミネーションを連想させるラメやゴールドカラーを使ったアイテムを選ぶ
・クリスマスモチーフを取り入れた限定デザインにする
・ラッピング巾着に入れるなど、外装にもこだわる
ここでしか手に入らない感を演出する
他社と差がつくクリスマスノベルティにする上で欠かせないのが、「ここでしか手に入らない」感を演出することです。限定感・希少性・オリジナリティを出すと、「今を逃したら手に入らないから、ぜひとも入手したい」とターゲットに思わせることができます。このような「ぜひ欲しい」クリスマスノベルティにすることで、集客・販促効果を大きく高められるでしょう。
ここでしか手に入らない感を演出するアイデア例を、見てみましょう。
・クリスマス限定デザインの名入れをする
・数量限定にする
・コラボデザインにする
・オリジナルのロゴなどを名入れする
このように工夫を凝らした名入れは、限定感・希少性・オリジナリティを演出する手法として非常に有効です。
クリスマスノベルティにおすすめのグッズ5選
それでは、クリスマスノベルティ向けのオリジナルグッズを制作するならどういったアイテムがおすすめなのか、具体例を見ていきましょう。
名入れが映えて、幅広い層にとって実用性の高いマグカップは、クリスマスノベルティに最適です。また、普段から持ち歩く機会が多く、多彩なシーンで活用できるポーチも喜ばれるでしょう。さらに、クリスマスならではの特別なギフト感を演出できるラッピング巾着に、オリジナルの名入れを施すのもおすすめです。
ここでは、このマグカップ・ポーチ・巾着のおすすめアイテム例をご紹介します。
オリジナル 陶器マグカップ ストレート ラウンドリップ
¥429(税込)
ふっくら丸みを帯びた優しい口当たりの「ラウンドリップ」形状をした飲み口が特徴のストレートタイプマグカップ。全周にフルカラー昇華転写印刷やワンポイント単色印刷などで名入れできます。クリスマスらしさを演出したオリジナルグッズを制作可能です。本体はホワイト、ラウンドリップ部分のみライン状に色が入り、ブラック・ネイビー・レッドの3色からお選びいただけます。
オリジナル セルトナ・スタイリッシュマグカップ
¥217(税込)
シンプルな単色カラーリングが印象的な陶器製マグカップ。化粧箱入りで、特別なギフト感を演出したいクリスマスノベルティに最適です。どんなシーンでも便利な350mlサイズです。本体側面にワンポイントで単色のパッド印刷で名入れできます。本体色は、ネイビー・グリーン・オレンジなど全6色からお選びください。
オリジナル エルトラッド・ゴールドラージバニティ
¥858(税込)
内側に華やかなゴールドの生地を使ったクリスマスらしいラグジュアリー感を楽しめるバニティポーチ。外側はシックなブラックに上質感のあるゴールドのダブルファスナーの組み合わせなので、さまざまなシーンで活躍します。多数のポケットがあり、実用性の高いアイテムです。
オリジナル 不織布ラッピング巾着(M)
¥66(税込)
巾着紐をリボンのように結ぶことのできるラッピングに最適な巾着。簡単にクリスマスの特別なギフト感を演出できるアイテムです。シルク印刷やフルカラー熱転写印刷に対応しているので、限定デザインの名入れもクオリティ高く仕上がります。本体カラーは、レッド・ブラック・フロスティブルーなどの4色からお選びください。
【一部カラー特価】オリジナル 厚手コットンラッピング巾着(M)
¥214(税込)
中身が透けないしっかりとした厚手コットン生地が特徴のラッピング巾着。約W240mm×H350mmの大きめサイズで、300mlのボトルも収納できます。正面と裏面の両方にフルカラー印刷などによる名入れが可能。オリジナルデザインを目立たせたグッズを制作したいときにおすすめです。本体カラーは、ネイビー・ブラックの2色からお選びいただけます。
まとめ
クリスマスノベルティとは、クリスマス関連のイベントやプロモーションで配布するグッズ類のことです。ターゲット層のニーズに合う実用的なノベルティを活用することで、クリスマス商戦を有利に立ち回れます。
オリジナルグッズドットコムでは、名入れが映える印象的なクリスマスノベルティ向けオリジナルグッズを制作可能です。「もらって嬉しい」と喜ばれ、お気に入りの一品として愛用されるクリスマスノベルティの制作なら、ぜひオリジナルグッズドットコムにおまかせください。



