
使い捨てカイロは再利用できる!おすすめの活用方法・注意点やエコカイロも解説
最終更新日:2025.09.08
使い捨てカイロは、使い捨てずに再利用することが可能です。使用済みカイロを捨てずに脱臭剤などとして活用すれば、ごみを減らせて環境への配慮になるため、エコな取り組みの1つとして注目を集めています。
ただし、再利用にあたってはいくつかの注意点もあるため、正しいノウハウを把握してから取り組むことが大切です。中途半端な理解で再利用して逆効果になることのないように、留意しましょう。
このコラムでは、使い捨てカイロの基礎知識や便利な再利用方法3選と、再利用にあたって注意すべきポイントなどを解説します。最近人気を集めているエコカイロの魅力・おすすめアイテムなどもご紹介しますので、この機会に、これまで以上にカイロを有効利用できるようになっておきましょう。
使い捨てカイロとは?再利用に役立つ基本的な仕組みをチェック!

袋から取り出して軽く振るだけで、数時間温かい状態をキープできる使い捨てカイロ。日常的に使う機会の多い便利グッズですが、どのような仕組みなのか詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。
使い捨てカイロの基本的な仕組みを把握しておくと、失敗なくスムーズに再利用ができます。ここでは、有効に再利用するために押さえておきたいポイントである「中身」「温かくなる仕組み」の2つに絞って確認しておきましょう。
使い捨てカイロの中身
使い捨てカイロの主な中身は、鉄粉・水・塩・バーミキュライト・活性炭の5種類です。それぞれの大まかな役割をまとめて見ておきましょう。
鉄粉 | ・酸化することで発熱する
・中身の大半は鉄粉 |
---|---|
水・塩 | ・鉄粉の酸化を早める働きをする |
バーミキュライト | ・水で中身がべたつくのを防ぐ
・保水材の役割をする |
活性炭 | ・鉄粉の酸化を早める働きをする
・多孔質で酸素を多く取り込めるので、酸化に必要な酸素をたくさん供給できる |
使い捨てカイロが温かくなる仕組み
使い捨てカイロが温かくなるのは、中身の鉄粉が酸化するときに発熱するためです。酸化とは、簡単に言うと錆びることです。使い捨てカイロでは、「温かい」と感じる適温を保つために酸化を促進させる工夫がなされています。一例として、水・塩を配合して酸化しやすくしたり、活性炭で酸化を進めるために必須となる酸素を供給しやすくしたりすることが挙げられます。
使い捨てカイロのエコな再利用方法3選

使い捨てカイロのエコな再利用方法の代表例が、次の3つです。
・除湿剤
・消臭剤
・土壌改良剤
「なぜ、このような活用ができるのか」また「どのようにして再利用すればよいのか」について解説します。
【使い捨てカイロ再利用方法①】除湿剤
使い捨てカイロの中身の大半を占める鉄粉やバーミキュライトには、湿気を吸収する性質があります。この性質を活かし、除湿剤として再利用することが可能です。湿気のこもりやすいロッカー・クローゼット・押入れ・靴箱・書類や電子機器の保管場所・バッグ・車内など、さまざまな場所で活躍します。 除湿剤として使う場合、使い終わったカイロをそのまま置いておくだけで効果があるので、お手軽なのも魅力です。
【使い捨てカイロ再利用方法①】消臭剤
使い捨てカイロに含まれる活性炭には、消臭効果があります。また、鉄粉などによって湿気を減らすことができ菌の繁殖をおさえられるため、防臭効果も期待できるでしょう。 消臭剤として再利用する場合、活性炭などがしっかり空気に触れる状態にしたほうが効果を実感しやすくなります。袋から中身を出して、小皿や小瓶などに移し、外気にさらした状態で置くようにしましょう。
【使い捨てカイロ再利用方法①】土壌改良材
使い捨てカイロに含まれるバーミキュライトは、園芸などの土壌改良材として活躍します。具体的には、土壌の透水性・通気性・保水性を高めることが可能です。水はけがよく、肥料もちの良い土壌に改善できます。近年では、環境への配慮などの観点からオフィス周りに花壇を設置することも多いので、使い捨てカイロを再利用してみるのもよいでしょう。 土壌改良に使い捨てカイロを再利用するときは、含まれている塩分を抜く必要があります。塩分が含まれたまま土壌に混ぜると、かえって植物の生育を妨げるリスクがあるからです。塩分を抜くには、コーヒーフィルターを複数枚重ね、200cc程度の水を全体にまんべんなく注いで、すべての水が濾出するまで待ちましょう。
重要!使い捨てカイロを再利用するときの注意点

使用済みの使い捨てカイロを再利用するときは、次の3点に注意しましょう。
・発熱しなくなったことを確認してから再利用する
・乾燥させてから衛生面に注意して使う
・処分するときは自治体の指示を確認してから
以下では、注意点についてもう少し詳しく説明します。
発熱しなくなったことを確認してから再利用する
使用済み使い捨てカイロを再利用するときは、必ず完全に冷たくなって発熱していないことを確認してからにしましょう。発熱しているときに再利用すると、低温やけどなどの原因になるからです。また、中身の粉じんを吸い込むとのどや肺に悪影響を及ぼすリスクがあるので、取扱いには十分に注意しましょう。
乾燥させてから衛生面に注意して使う
使い捨てカイロは、元々、再利用を想定して製造された製品ではなく使用期限なども定められています。そのため、湿ったまま長期間使うなどすると、カビや細菌などが繁殖する危険性があることに注意が必要です。まずは、しっかりと乾燥させてから衛生的に使っていきましょう。
処分するときは自治体の指示を確認してから
再利用後や、再利用しようとしたけれど断念して使い捨てカイロを廃棄する場合は、必ず自治体の指示を確認し、それに従いましょう。と言うのも、使い捨てカイロの処分方法は、自治体によって「燃えるごみ」「燃えないごみ」の判断が分かれるからです。使い捨てカイロの外袋や中身の活性炭など燃える素材に着目すれば燃えるごみ、鉄粉など燃えない素材に着目すれば燃えないごみと仕分けられます。どちらに分類されているかは、自治体などのホームページで確認が可能です。
エコカイロのすすめ

最近では、使い捨てずにくり返し使用できるエコカイロが注目を集めています。ごみを減らせるため、環境負荷を軽減したり、SDGsの目標達成に貢献したりできるからです。エコカイロには、充電式・温水や電子レンジで温めるタイプ・湯たんぽタイプなど複数の種類があります。
このエコカイロは、ビジネス的な視点からもおすすめのアイテムです。特に手軽に使える充電式のエコカイロでオリジナルグッズを制作することで、次のようなメリットがあるからです。
・環境への配慮やSDGsへの貢献をアピールできる
・オリジナルの名入れができるので印象に残りやすい
・寒い季節に温かいカイロは誰もが嬉しいので、好印象を持たれやすい
このような理由から、ノベルティ・販促品・物販品・記念品などでオリジナルグッズを制作するなら、エコカイロは非常に狙い目と言えるでしょう。
オリジナルグッズにおすすめのカイロ5選
気軽に配布できる使い捨てカイロや、繰り返し使えるエコカイロは、オリジナルグッズにおすすめです。寒い時期の温かいカイロは、「欲しい」「あると嬉しい」と好印象を持たれやすいので、イメージアップ効果が見込めます。
以下では、オリジナルグッズドットコムが厳選した、オリジナルの名入れが映える使い捨てカイロやエコカイロを5種類ご紹介します。
【オリジナルパッケージ】販促ミニカイロ 貼るタイプ【印刷専用】
¥44(税込)
パッケージの表面全体にフルカラー印刷で名入れができる貼るタイプのミニカイロ。オリジナルパッケージは、シールを貼るだけのものなどと比べてインパクトがあるので、印象的な販促品や物販品を制作できます。ミニサイズはW120mm×H90mmと、いつでも持ち歩ける邪魔にならないお手軽サイズが魅力です。
【オリジナルパッケージ】販促レギュラーカイロ 貼るタイプ【印刷専用】
¥49(税込)
パッケージの表面全体にフルカラー印刷で名入れができる貼るタイプのレギュラーカイロ。オリジナルパッケージは、シールを貼るだけのものなどと比べてインパクトがあるので、印象的な販促品や物販品を制作できます。レギュラーサイズはW140mm×H110mmのオリジナルデザインが目立つ大きさなので、コラボグッズなどにもおすすめです。
【オリジナルパッケージ】販促レギュラーカイロ 貼らないタイプ【印刷専用】
¥49(税込)
パッケージの表面全体にフルカラー印刷で名入れができる貼らないタイプのレギュラーカイロ。オリジナルパッケージは、シールを貼るだけのものなどと比べてインパクトがあるので、印象的な販促品や物販品を制作できます。貼らないタイプは使い勝手が良くて重宝されるので、ノベルティ・販促品・物販など多彩な用途にマッチします。サイズはW140mm×H110mmのオリジナルデザインが目立つ大きさなので、コラボグッズなどにもおすすめです。
オリジナル USBエコカイロ
¥1,292(税込)
あらかじめ充電しておけば、どこでもほかほかの温かさを楽しめるエコカイロ。W59mm×H103mmの手のひらサイズで、ポケットやバッグにいつでも入れておけます。丸みを帯びた楕円形のフォルムはデザイン性が高く、シーンやファッションを選ばず使えます。本体中央に単色印刷でさり気なく名入れが可能です。本体カラーは、シルバーとブラックの2色からお選びいただけます。
オリジナル スクエアUSBエコカイロ
¥1,034(税込)
あらかじめ充電しておけば、どこでもほかほかの温かさを楽しめるエコカイロのスクエアタイプ。コロンとした丸みのある正方形型が可愛らしいアイテムです。W75mm×H75mmのコンパクトサイズも魅力です。本体中央に単色印刷でさり気なく名入れできます。本体カラーは、チャコールブラック・サックスブルー・オフホワイトの3色からお選びいただけます。
まとめ:重宝されるオリジナルカイロの作成は、オリジナルグッズドットコムにおまかせ
使い捨てカイロは、使用後も、除湿剤・脱臭剤・土壌改良材などとして再利用が可能です。ごみを減らせて環境への配慮もできるので、廃棄する使い捨てカイロが気になっている場合は試してみましょう。
オリジナルグッズドットコムでは、名入れが映える印象的なオリジナルカイロを作成可能です。「もらって嬉しい」と喜ばれるオリジナルパッケージの使い捨てカイロ、お気に入りの一品として愛用されるオリジナルエコカイロを作るなら、ぜひオリジナルグッズドットコムにおまかせください。