外国人が好きな日本のデザインとは?伝統文化やメイドインジャパンのグッズ制作のヒント

外国人が好きな日本のデザインとは?伝統文化やメイドインジャパンのグッズ制作のヒント

最終更新日:2025.06.12

世界中で愛される日本のデザイン文化。その独特の美とユニークさに魅了され、多くの外国人が日本製のデザイングッズを買い求めています。

今回は、外国人が好きな日本のデザインについてまとめました。日本ならではの魅力をグッズ制作に取り入れるポイントを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

海外で人気のある日本のデザイン一覧

海外で人気のある日本のデザイン一覧

まず、外国人から人気の日本ならではのデザインにはどのようなものがあるのかみていきましょう。

日本伝統のデザイン

日本伝統のデザインは、外国人が好きなモチーフの代表格。例えば、次のような自然の美を追求した柄・紋様が特徴です。
● 七宝(しっぽう)
● 千鳥(ちどり)
● 青海波(せいがいは)
● 矢絣(やがすり)
● 桜散らし
● 梅
● 浮世絵
印刷するだけで一気に「和」を感じられるデザインになる優れもの。日本古来の独特の「美」が、世界中の愛好家に支持されています。

和とモダンが融合したデザイン

近年は、和のテイストを取り入れつつ、現代風にアレンジしたデザインが外国人から好評を博しています。例えば、和柄を幾何学風にデザインしたり、扇子や湯呑み、がま口といった和風アイテムに現代的なイラスト・ロゴを印刷したりなど。フォントと絵柄を和洋ミックスにするだけでも、洗練されたスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。

Kawaii(かわいい)デザイン

いま世界で注目される日本発の「Kawaii(かわいい)」文化。日本のキャラクターや「ギャル」「ゆめかわ」「ゴシック」といった独特のファッションは、海外にも多くのファンがいます。ファッションアイテムやステーショナリーなどさまざまなグッズを展開すれば、多くのファンの心をつかめるはずです。

外国人が和風デザインや日本製品を好む理由

外国人が和風デザインや日本製品を好む理由

今や「メイドインジャパン」は海外で根強い人気を誇る一大ブランドとなりました。日本製品が外国人に人気となっている理由から、ものづくりのヒントを探っていきましょう。

品質の高さ

「日本製品=高品質」というイメージは世界の共通認識となっています。細かいところまで美しいデザインとものづくりにおける意識の高さは、他の追随を許しません。外国人向けのグッズやお土産を制作するときは、日本製のアイテムを選び、それをアピールすれば、売上アップにつながります。

ユニークさ

日本製品は、他国と比べユニークなものが多いといわれています。例えば、文房具やハンディファン、ドリップコーヒーなど。見た目の美しさだけではなく、使いやすさや面白さにもこだわって作られたグッズは、外国人を魅了してやみません。

性能の良さ

日本の技術力の高さは世界各国で評価されています。例えば、電化製品やガジェット類。自分用やお土産に購入する外国人観光客もめずらしくありません。おすすめは、手に取りやすいコンパクトで高性能なグッズ。日本風のデザインのモバイルバッテリーや時計、ケーブル類などを販売・配布すれば、多くの外国人の注目を集められるでしょう。

外国人向けグッズをデザインする際のポイント

外国人向けグッズをデザインする際のポイント

外国人向けのオリジナルグッズをデザインするときは、次の5つのポイントを押さえてみてください。
● 希少性をアピールする
● 持ち運びやすさを重視する
● 読み方や意味・由来の注釈をつける
● パッケージにも日本らしさを取り入れる
● 文化や感覚の違いに配慮する

希少性をアピールする

「ここでしか手に入らない」という希少性は、購買意欲を掻き立てます。特に、季節・期間やスポットごとの限定商品で、特別感と満足感を高めましょう。

持ち運びやすさを重視する

大きすぎてかさばったり、重かったりするグッズは、長距離移動の多い外国人観光客には不向きです。スムーズに持ち運べるよう、スーツケースにやバッグに入れやすいサイズ感を基準に設計することをおすすめします。

読み方や意味・由来の注釈をつける

パッケージや説明書が日本語表記だけだと、グッズの用途や魅力がうまく伝わらないかもしれません。日本語には読み方や意味・由来の注釈をつけるほか、ユニバーサルデザインにするなど、国籍問わず使いやすくなる工夫を凝らしましょう。

パッケージにも日本らしさを取り入れる

グッズそのものが日本風でも、包装のデザインが雑だとせっかくの雰囲気が台無しに。パッケージにもこだわり、日本ならではの魅力をトータルでアピールしましょう。和柄の包装紙や自然素材のパッケージにするほか、のしをつけることで日本らしさと高級感が演出できます。

文化や感覚の違いに配慮する

世界にはさまざまな文化や価値観が根付いています。デザインや表現によっては、意図せず誤解や不快感を与えてしまうかもしれません。特に宗教・歴史・政治・ジェンダーに関することは要注意。こうしたモチーフや表現は極力避けるか、慎重に取り扱いましょう。

【利用シーン別】外国人が喜ぶ日本デザインのオリジナルグッズ

ここからは、外国人に受けのよい日本デザインのおりなるグッズを利用シーン別に紹介します。

観光地のお土産

観光地のお土産におすすめなのは、ご当地グッズ。キーホルダーや缶バッジ、Tシャツなど、展開はアイデア次第で無限大です。特産品や名所、ご当地キャラクターなどを取り入れたデザインで、希少性をアピールしましょう。

ECサイトでの物販

ECサイトで販売するグッズは、サイズ感にこだわらなくてよいため、グッズ選定や表現の幅が広がります。掲載する画像は、グッズのデザインはもちろん、背景にも和を取り入れて日本らしさを演出すると効果的。配送時の破損を防ぐため、丈夫に梱包しましょう。

企業・店舗で配布するノベルティ・ギフト

不特定多数の外国人へ配布するノベルティやプチギフトは、単価が安く、名入れやデザイン印刷できるグッズを選ぶのがポイント。企業や店舗、地域のブランドを反映したデザイングッズを制作して、販促・集客やイメージアップにつなげましょう。

まとめ

アイテム自体はシンプルでも、デザインにこだわれば、日本らしいオリジナルグッズが作れます。和のモチーフや概念、魅力を反映したデザインで、外国人の心に刺さるグッズを制作しましょう。オリジナルグッズ制作なら「 オリジナルグッズドットコム」へおまかせください。外国人に人気の定番商品からトレンドグッズまで、幅広く取り揃えています。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
07/28(月)
フルカラー印刷
08/04(月)
クイック1色印刷
07/22(火)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧