ブランケットとは?意味・毛布やひざ掛けなどとの違い・選び方・活用おすすめシーンなどを解説

ブランケットとは?意味・毛布やひざ掛けなどとの違い・選び方・活用おすすめシーンなどを解説

最終更新日:2025.08.27

ブランケットとは、防寒・足元隠し・羽織など幅広い用途で活用できる布製アイテムのことです。寝具としてはもちろん、オフィス・リラックスタイム・アウトドアなど、とにかく多彩なシーンで活躍する実用性の高さから人気があります。

ただし、ブランケットは種類豊富で毛布・タオルケットなど類似アイテムも多いため、ニーズに合ったものを選ぶことが大切です。類似アイテムとの違いや選び方を押さえておくことで、ブランケットの満足度や使い勝手の良さを高めることができます。

このコラムでは、ブランケットの意味・毛布やひざ掛けなどとの違い・選び方・活用おすすめシーンなど、有効利用する上で押さえるべき基礎知識を解説します。おすすめのオリジナルブランケットもご紹介しますので、参考にしてみてください。

ブランケットとは

ブランケットとは

ブランケットとは、英語で「毛布」を意味する「blanket」を語源とする名称です。ただし日本では、主に寝具として使われる毛布とは異なり、さまざまな用途で使える比較的薄手の布製品の総称として使われています。ブランケットの用途の一例は、下記の通りです。

・ひざ掛け
・羽織りの代わり
・仮眠のときのクッションや枕代わり
・ソファーカバー
・マットやラグの代わり

このようにオフィスやプライベートタイムの防寒グッズとしてはもちろん、寝具やインテリア雑貨などとしてもブランケットは活躍します。

ブランケットと毛布、ひざ掛け、タオルケットとの違い

ブランケットと似たようなアイテムに、毛布・ひざ掛け・タオルケットがあります。各アイテムには、下記の通り、主な用途・素材・サイズなどの面で違いがあります。

ブランケット 毛布 ひざ掛け タオルケット
主な用途 ひざ掛け、寝具、羽織り、マットなどさまざま 寝具 膝にかけて足元を隠す、温める 寝具
素材 ポリエステル・アクリル・ウール・コットン・リネン・シルクなど 主にポリエステル・ウール 主にポリエステル・ウール 主にコットン
サイズ シングルサイズからベビーサイズまで大小さまざま シングルサイズ クオーターサイズ シングルサイズ

ブランケットの選び方

ブランケットの選び方

ブランケットは種類が豊富であるだけに、どれを選べば良いのか迷ってしまうケースがよくあります。そのようなときに着目したいのが、次の3つのポイントです。

・サイズ
・機能性
・お手入れ

それぞれのポイントについて、どのような選び方をするとよいのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

サイズ

ブランケットには、一般的にベビー・クオーター・ハーフ・シングルの4種類のサイズがあります。サイズによって使いやすいシーンは変わるので、どういう使い方をする機会が多いのかを踏まえて、適切なサイズを選びましょう。

サイズごとの寸法とおすすめの利用シーン例は、下記の通りです。

ベビーサイズ
(約85cm×115cm)
・ベビー用
・子どもが使う
・ひざ掛け
・持ち歩き用
・オフィスや車内、アウトドア向け
クオーターサイズ
(約70cm×100cm)
・ひざ掛けとして最適
・コンパクトで持ち運びやすい
ハーフサイズ
(約100cm×140cm)
・自宅のソファーでの使用など、リラックスタイム向け
・お昼寝用の防寒、敷物、クッション代わり
シングルサイズ
(約140cm×200cm)
・寝具用
・本格的に防寒したいとき
・ラグ代わり

機能性

ブランケットは、素材によって保温性や湿気のこもりやすさといった機能性が変わります。冬場は保温性の高いものを、夏場は湿気を逃がしやすいものを選ぶと、快適に使えるでしょう。

保温性が高い素材 ・アクリル
・フリース
・ウール
・カシミヤ
湿気がこもりにくい素材 ・ウール
・カシミヤ
・リネン
・シルク

お手入れ

ブランケットは、厚みや素材の種類などによってお手入れにかかる手間などが変わる点に注意が必要です。一般的には、ポリエステルやアクリルなどの化学繊維やコットンなどは自分で洗える場合が多いのに対し、ウール・カシミヤ・シルクなどはクリーニングが必要なことが多い傾向にあります。

洗いやすさも踏まえてブランケットを選ぶことで、末永く愛用できるかどうかに影響するので、念頭に置いておきましょう。

オリジナルブランケットの活用おすすめシーン

オリジナルブランケットの活用おすすめシーン

実用性が高く年代やライフスタイルを問わずに活用できるブランケットは、物販・ノベルティ・記念品などのオリジナルグッズ作成に適しています。オリジナルブランケットの活用におすすめのシーン例をいくつか見てみましょう。

物販 ・野外ライブ
・コラボイベント
・映画グッズ など
ノベルティ ・カーディーラー
・アウトドア用品
・ベビー用品
・インテリア用品 など
記念品 ・開店記念、周年記念
・就職記念、退職記念
・卒業記念 など

屋外や車内などで防寒や冷房除けに使う機会の多いブランケットは、野外ライブ・映画館の物販や、カーディーラー・アウトドア用品関係のノベルティなどに最適です。また、赤ちゃんに使いやすいベビーサイズのブランケットは、ベビー関係のノベルティにも適しています。

また、職場でひざ掛けとして愛用する機会が多いので、就職記念・退職記念といった記念品に採用しても喜ばれるでしょう。

誰もが長く愛用できて印象に残るオリジナルブランケットは、コラボグッズや開店記念・周年記念・卒業記念などにも向いています。

おすすめのオリジナル名入れブランケット5選

オリジナルブランケットを作成するなら、印象に残る特徴を備えたタイプを選ぶと効果的です。例えば、エコ素材を使ったものや、機能性が高いもの、保温性に優れているものなどが挙げられます。

ここでは、このような名入れしたオリジナルブランケットの作成におすすめの特徴を備えた商品例を5種類ご紹介しますので、参考にしてみてください。

オリジナル カチオン染めレギュラーブランケット(巾着付)

¥962(税込)

環境負荷の少ないカチオン染めのブランケットのレギュラーサイズ。環境への配慮やSDGsへの貢献をアピールするオリジナルブランケットを作成可能。約W1000mm×H750mmのやや大きめサイズで、多彩な用途に使えて重宝されます。収納用の巾着も付属しており、持ち運びにとても便利です。巾着にはフルカラー印刷または単色印刷で大きく名入れができます。本体カラーは、グレー・ベビーブルー・アイボリーの3色からお選びいただけます。

詳細を見る

オリジナル エコブランケット(再生PET)レギュラー 巾着付

¥687(税込)

エコ素材である再生PETを使ったブランケット。環境への配慮やSDGsへの貢献をアピールするオリジナルグッズを作成できます。収納用の巾着が付属しており、持ち運びに便利です。約950mm×650mmの普段使いに適したサイズ感が重宝されます。巾着にはフルカラー印刷または単色印刷で、本体には単色印刷で名入れが可能。本体カラーは、ネイビー・ブラック・ベビーブルーなど5色からお選びいただけます。

詳細を見る

オリジナル エコブランケット(再生PET) レギュラー

¥660(税込)

エコな再生PET素材を使ったブランケット。環境への配慮やSDGsへの貢献をアピールするオリジナルグッズを作成できます。レギュラーサイズは約950mm×650mmの普段使いに適した寸法で、世代やライフスタイルを問わず幅広い層から重宝されます。本体に単色印刷で名入れが可能。本体カラーは、ネイビー・ブラック・ベビーブルーなど5色からお選びいただけます。

詳細を見る

オリジナル 吸湿発熱ブランケット(巾着付)

¥390(税込)

吸湿発熱機能のあるフリース素材を使ったブランケット。効率的に防寒対策ができる実用性に優れたオリジナルブランケットを作成できます。サイズは約950mm×700mmのシーンを選ばす使える大きさです。収納用の巾着が付属しており、持ち運びの際や車内に置いておくときなどに重宝します。巾着にはフルカラー印刷または単色印刷で大きく名入れ可能。本体カラーは、ネイビー・ブラックの2色からお選びいただけます。

詳細を見る

オリジナル ボアフリースブランケット(巾着付) ★

¥550(税込)

しっかり暖かいボア生地と起毛素材を組み合わせたブランケット。収納用の巾着が付属しており、持ち運びの際や車内に置いておくときなどに便利です。約950mm×700mmの普段使いに適したサイズ感が重宝されます。巾着にはフルカラー印刷または単色印刷で大きく名入れができます。本体カラーは、ネイビー・ブラックの2色からお選びください。

詳細を見る

まとめ:ブランケットとは?意味・毛布やひざ掛けなどとの違い・選び方・活用おすすめシーンなどを解説

ブランケットとは、屋外や車内での防寒・寝具・インテリアなどさまざまなシーンで活躍するファブリックアイテムです。サイズや素材のバリエーションが豊富なので、用途やシーズンなどに合わせて最適なものを選びましょう。

オリジナルグッズドットコムでは、名入れが映えるオリジナルグッズ作成が可能なブランケットを、バリエーション豊富に取り揃えています。魅力的で愛用されるオリジナルグッズを作成するなら、ぜひオリジナルグッズドットコムにおまかせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
09/08(月)
フルカラー印刷
09/16(火)
クイック1色印刷
09/02(火)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧