自治体・官公庁におすすめのノベルティは?もらって嬉しい人気の啓発グッズを一挙大公開!

自治体・官公庁におすすめのノベルティは?もらって嬉しい人気の啓発グッズを一挙大公開!

最終更新日:2025.02.05

防災・交通安全や健康などの啓発や行政サービスの一環として、ノベルティを活用する自治体・官公庁が増えています。ただし、ノベルティは市民がもらって嬉しいと感じるグッズにすることが肝心です。やみくもにノベルティを制作しても、思うような効果が得られないかもしれません。

今回は、自治体や官公庁におけるノベルティ配布の効果と人気・おすすめの啓発グッズ、制作時の注意点を紹介します。

自治体・官公庁がノベルティ・啓発グッズを配布するメリット

自治体・官公庁がノベルティ・啓発グッズを配布するメリット

自治体や官公庁がノベルティや啓発グッズを配布によって得られるメリットは、主に以下の3つです。

● 地域ならではの魅力の発信
● 地域住民への啓発・啓蒙
● イベントの記念

地域ならではの魅力の発信

知的財産や観光資源、特産品などの魅力を反映したノベルティを配布することで、地域ならではの魅力がアピールできます。地域の認知拡大や観光誘致、インバウンド対策にも最適です。近年は、ふるさと納税の返礼品としてオリジナルグッズを制作するケースも増えています。

地域住民への啓発・啓蒙

ノベルティは、地域住民へ啓発・啓蒙する有効な手段の一つです。防犯や交通安全、健康増進など、さまざまなキャンペーンと組み合わせることで、住民へ親近感を与えるとともに、情報の長期的なアナウンスにもつながるでしょう。

イベントの記念

行政イベントの記念としてノベルティを配布すれば、参加率が上がるほか、満足感も向上します。記念品があると記憶に残りやすくなるため、次回開催への関心や注目度も高まるはずです。

自治体・官公庁のノベルティ・啓発グッズの定番カテゴリ

次に、自治体や官公庁のノベルティや啓発グッズとしてよく採用される7種類のカテゴリを紹介します。

ステーショナリー

ボールペンや定規、クリアファイルなど、安価で実用性の高い文房具はノベルティにぴったりのアイテムです。ノート・メモ帳やふせんといった印刷面が広いグッズも、アピール力が高く、使い勝手の良いノベルティになります。

ステーショナリー一覧を見る

タオル・手ぬぐい

何枚持っていても困らないタオル類は、自治体・官公庁のノベルティの定番人気アイテムの一つ。サイズやカラー、デザインを変えてシリーズ展開するものおすすめです。

タオル・手ぬぐい一覧を見る

トートバッグ

トートバッグは以前から活用されているノベルティですが、エコバッグを持ち歩く機会の増えた近年は特に人気が高まっています。サイズ・形やカラー、持ち手の長さで個性が出せるほか、印刷できる範囲が広く、デザインの幅が広く、宣伝効果が高いのもポイントです。

トートバッグ一覧を見る

キーホルダー・マグネット

低コストで制作でき、年齢・性別問わずさまざまなシーンで活用できるキーホルダーやマグネットは、以前から根強い人気を誇るノベルティのカテゴリです。ご当地キャラクターや話題の作品・キャラクターとコラボレートするなど、さまざまな展開が見込めます。

キーホルダー・マグネット一覧を見る

キッチン雑貨

実用的で、無料でもらえると嬉しいキッチン雑貨は、自治体・官公庁のノベルティにぴったりのアイテム。イメージアップにつながるほか、日常生活で繰り返し使ってもらうことで、地域への愛着心が高められます。

キッチン雑貨一覧を見る

衛生用品

衛生観念が高まっている現代において、マスクや除菌アイテムといった衛生用品は広く受け入れられるグッズです。イメージアップや情報の周知だけではなく、ノベルティそのもので地域住民の病気予防や健康増進に寄与できます。

衛生用品一覧を見る

エコグッズ

エコグッズは、SDGsの推進によって環境意識が高まる現代のトレンドとなっています。自治体・官公庁におけるSDGs活動の一環になるほか、地域住民への環境意識の喚起にも効果的です。リサイクルや生分解性といった環境にやさしい素材のほか、オーガニックコットンやフェアトレード商品といったサステナブルなグッズも注目されています。

エコグッズ一覧を見る

【利用シーン別】自治体・官公庁に人気のノベルティ・啓発グッズカタログ

ここでは、自治体や官公庁によくある6通りの利用シーンごとに、人気のノベルティグッズをご用意しました。

防犯・防災

防犯・防災の注意喚起や意識向上には、日常生活はもちろん、災害発生時にあると役立つノベルティが適しています。

◾️おすすめ商品はこちら

交通安全対策

交通安全対策に関わるイベント・キャンペーンのノベルティには、キーホルダーやステッカー、エコバッグといったリーズナブルな定番品のほか、夜間の外出に便利なライティンググッズがイチオシです。

◾️おすすめ商品はこちら

健康増進・病気予防

健康増進や病気予防の啓発には、スポーツ・レジャーシーンで活用できるアイテムを配布して運動習慣づくりを促しましょう。熱中症予防や防寒といったシーズナルグッズもおすすめです。

◾️おすすめ商品はこちら

慶事・年中行事の記念品

慶事・年中行事にはメモリアルグッズが最適。プリントの幅が広いアイテムで、特別感を演出するとよいでしょう。

◾️おすすめ商品はこちら

選挙の投票啓発

選挙の投票啓発のノベルティなら、使用頻度の高い実用的なグッズがぴったり。単純接触効果による意識・関心向上やリマインドになるため、投票率アップが期待できます。

◾️おすすめ商品はこちら

SDGs活動

環境イベントやSDGs活動には、ノベルティにもエシカルな要素を取り入れてみてください。グッズ自体は定番品でも、再生素材やサステナブル素材、廃材などを使ったアップサイクル素材にするだけでエシカルなイメージに早変わりします。

◾️おすすめ商品はこちら

自治体・官公庁がノベルティ・啓発グッズを制作する際に注意すべきポイント

自治体・官公庁がノベルティ・啓発グッズを制作する際に注意すべきポイント

自治体・官公庁でノベルティ・啓発グッズを制作する際は、次の2点に配慮してください。

● 景品表示法違反
● 権利侵害

景品表示法違反

原則として、ノベルティは景品表示法上の景品類に該当し、原産国が判別しづらくなるような不当表示は禁止です。また、参加者全員プレゼントといった総付景品(そうづけけいひん)・ベタ付景品には、以下のとおり上限額が定められています。

取引価額 景品類の最高額
1,000円未満 200円
1,000円以上 取引価額の10分の2

ただし基本的に、自治体・官公庁のサービスは景品表示法の規制の対象外です。しかし、ノベルティの利用シーンや提供方法によっては、事業と見なされる可能性があるため注意しましょう。

>>景品表示法の詳細はこちら

権利侵害

ノベルティを制作する際、著作権や肖像権、商標権に抵触するデザインは認められません。完全コピーでなくとも、既存キャラクターやイラストのパロディ・オマージュは判断基準があいまいです。また、特定の模様が保護対象となっている場合があるため注意してください。

自治体・官公庁のノベルティ・啓発グッズ制作ならオリジナルグッズドットコム!

ノベルティ制作を検討しているなら、ぜひ「オリジナルグッズドットコム」へご相談ください。以下では、弊社が多くの自治体・官公庁に選ばれる5つの理由をお伝えします。

おすすめ理由①最短2日のスピード出荷

オリジナルグッズドットコムは注文から名入れ、出荷まで最短2営業日!お急ぎの際にもスピーディーに対応します。

>>クイックプリントの詳細はこちら

おすすめ理由②圧倒的な低価格

オリジナルグッズドットコムは安さに自信あり!過去の納品日から180日以内のリピート注文は版代無料です。無料会員登録で最大70%オフとなるほか、購入金額に応じて1%のポイント還元が受けられます。

>>無料会員登録は こちら

おすすめ理由③豊富な種類・在庫

オリジナルグッズドットコムでは国内各地の倉庫で在庫を確保。30個〜の小ロットから10,000個以上の大ロットまで柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

おすすめ理由④安心のサポートサービス

オリジナルグッズドットコムは、グッズ制作35年以上の上場企業が運営。グッズの選定やデザイン、企画など経験豊富なスタッフが一貫してサポートします。

おすすめ理由⑤請求書払いOK

オリジナルグッズドットコムでは、自治体・官公庁のご要望が多い請求書払いにも対応(※1)。幅広い決済方法が可能なので、スムーズに取引が完了します。

(※1 会員登録のうえ、法人名を登録した場合に利用可能です)

>>支払方法の詳細は こちら

まとめ

自治体や官公庁のノベルティは、実用性や持ち運びやすさのほか、低コストで制作できることが大切です。また、最近のトレンドであるエコといったキーワードを押さえ、もらって嬉しいノベルティを配布すれば啓発・啓蒙効果がぐっと増すでしょう。 自治体・官公庁のオリジナルグッズやノベルティの制作は、実績豊富な 「オリジナルグッズドットコム」へぜひおまかせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、
是非オリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
03/05(水)
フルカラー印刷
03/07(金)
クイック1色印刷
02/26(水)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧