ご当地グッズは企業・自治体のプロモーションに最適!事例や戦略のポイントを解説

ご当地グッズは企業・自治体のプロモーションに最適!事例や戦略のポイントを解説

最終更新日:2025.03.28

企業や自治体のプロモーション戦略において、近年、注目度が高いのが、ご当地グッズやお土産グッズです。地域の特色が盛り込まれユニークなデザインが特徴のご当地グッズなどは、話題性があり高い認知度アップ効果が見込めます。

とは言え、何かしらご当地グッズやお土産グッズを制作して配布すれば、大きな効果が見込めるわけではありません。ご当地グッズなどを制作するメリットを把握し、うまくプロモーション戦略に組み込むことが大切です。

今回は、企業や自治体のプロモーション戦略について、ご当地グッズの成功事例・お土産グッズなどを作成するメリット・戦略のポイントなどを解説します。企業や自治体がオリジナルグッズを制作するのにおすすめの商品の具体例もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

ご当地グッズの主な成功事例3つ

ご当地グッズの主な成功事例3つ

プロモーション戦略におけるご当地グッズの活用方法を検討するには、前提知識として、ご当地グッズがどういった形で展開されているのか具体的に把握しておくことが大切です。ここでは、ご当地グッズの代表的な成功事例を3つご紹介しますので、具体的なイメージをつかんでおきましょう。

ご当地ゆるキャラ

ご当地グッズの成功事例の代表例と言えば、ご当地ゆるキャラが挙げられます。一大ブームを巻き起こしたご当地ゆるキャラのグッズは、自治体や地元企業のプロモーションなどに盛んに活用されました。特に話題性の高いご当地ゆるキャラの一例は、次の通りです。

くまモン ・熊本県の公認ご当地ゆるキャラ
・2014年時点ですでに認知率が88%と、驚異的な認知度を誇る
・現在でもくまモングッズが全国的に人気で、デビュー15周年を記念したコラボグッズが、楽天やユニクロ、カゴメなど複数の企業で展開されている
ふなっしー ・千葉県船橋市の非公認ご当地ゆるキャラ
・2014年時点で認知率が86%と、くまモンに次ぐ認知度
・最近でも、人気ゲーム「刀剣乱舞」や驚安の殿堂「ドン・キホーテ」などさまざまな対象とコラボしており、グッズも大人気
せんとくん ・奈良県の公認ご当地ゆるキャラ
・2014年時点での認知率は74%と、くまモンやふなっしーに次ぐ認知度を誇る
・登場した当時は、従来のゆるキャラに共通するかわいい路線から離れた斬新な見た目が賛否両論を呼んだが、議論の的になったことも功を奏して、飛躍的に認知度が高まった
・最近では、万博キャラのミャクミャクや、アニメ「しかのこのこのここしたんたん」とのコラボで話題になった

ご当地ベア

ご当地ベアは、テディベアにご当地ならではの装飾を施したご当地グッズです。思わず集めたくなるデザインやSNS映えする見た目から、人気を博しています。Xでは、ハッシュタグ「#ご当地ベア」とともに、さまざまなご当地ベアの写真が投稿されるなど、トレンドのアイテムです。

最近では、各地域の特色だけでなく、企業やプロスポーツチームのテーマカラーを取り入れたご当地ベアなども登場しています。そのほか、いちご狩りなどのイベントと連携したご当地ベアも登場するなど、現在もコラボ範囲を拡大中です。

ご当地ディズニー・ご当地キティ

ディズニーやハローキティといった既存の有名キャラクターも、こぞってご当地グッズを展開しています。

ディズニーキャラクターのご当地グッズは、主にポップアップストアなどで取り扱われ、バッグ類やキーホルダーが人気です。

ハローキティのご当地グッズは、各地のお土産ショップのほか、オンラインショップでも取り扱いがあります。マグネット・キーホルダー・グラスなど、バリエーション豊富です。

企業・自治体がお土産グッズを作成するメリット

企業・自治体がお土産グッズを作成するメリット

企業や自治体がご当地グッズに代表されるお土産グッズを制作するメリットは、主に次の3つです。
・効率的に認知度を高められる
・地域の魅力を伝えられる
・ブランディング効果が期待できる

もう少し詳しく説明していきます。

効率的に認知度を高められる

ご当地ならではのユニークなデザインや、限られた地域でしか買えない限定感のあるオリジナルグッズは、話題性があります。SNSやネットニュース、メディアなどで取り上げられやすいため、認知度を高めやすいのが魅力です。

意外性のあるコラボや、人気の高いキャラクターをデザインに取り入れたお土産グッズであれば、SNSなどで口コミが拡散され、爆発的に認知が広がることが期待できるでしょう。

地域の魅力を伝えられる

話題性があり、デザインに地域の特色が盛り込まれているご当地グッズは、その地域の魅力を幅広い層にわかりやすく伝えることができます。地域への関心が高まる結果、観光客がリピーター化したり、これまでにその地域をよく知らなかった新規の観光客や顧客を獲得したりしやすくなるでしょう。

興味を持って訪れる人が増えれば地域経済の活性化につながる点も、地域独自のお土産グッズを作るメリットです。

ブランディング効果が期待できる

ご当地グッズや地域限定のお土産グッズを制作することによって、よいイメージを付けることができます。

知名度がなく印象の薄いイメージを持たれていた地域・企業も、人気のキャラクターコラボグッズやおしゃれなオリジナルグッズを展開すれば、魅力的なイメージのブランディングが可能です。

このように、イメージを一新し、これまでとは違うファン層を獲得するチャンスが生まれるのも、お土産グッズなどを作成する利点と言えるでしょう。

ご当地グッズ・お土産グッズを活用したプロモーション戦略のポイント

ご当地グッズ・お土産グッズを活用したプロモーション戦略のポイント

ご当地グッズ・お土産グッズを企業や自治体がプロモーション戦略に取り入れる場合、次のようなポイントを押さえると効果的です。
・ご当地の魅力が伝わるオリジナルグッズを制作する
・オリジナルグッズは地域と結び付けて配布や販売をする
・SNSなどで話題作りを行う

なぜ上記のようなことがポイントと言えるのか、具体的にどういうことをするのか、などについて説明していきます。

【ポイント①】ご当地の魅力が伝わるオリジナルグッズを制作する

プロモーション戦略を成功させるには、ご当地の魅力が伝わるその地域ならではのオリジナルグッズ制作が欠かせません。独自性あるデザインが話題性につながるので、その地域に詳しくなくてもわかりやすく魅力が伝わるグッズを制作しましょう。

デザインに取り入れたいご当地の魅力の一例は、次の通りです。
・名所やランドマーク
・特産品や名物
・ご当地グルメ
・歴史や偉人
・ゆるキャラ
・その地域と関係性の深い映画、ドラマ、アニメなど
・有名な企業やブランドロゴ
・方言やゆかりのある有名人の名言

【ポイント②】オリジナルグッズは地域と結び付けて配布や販売をする

オリジナルグッズを制作したら、地域のイベントや地域と関連性の深い場所で配布・販売することで、プロモーション効果を高められます。グッズ単体では表現しきれない地域の魅力や特色を伝えられるからです。

例として、次のような方法が挙げられます。
・物産展で販売
・スタンプラリーのノベルティとして配布
・アンテナショップで販売や配布
・ふるさと納税の返礼品にする

【ポイント③】SNSなどで話題作りを行う

ご当地グッズやお土産グッズといったオリジナルグッズを制作しただけでは話題になりづらいので、制作したグッズについて情報を拡散することも大切です。

普段からSNSなどを運用し、SNS上でオリジナルグッズの特長などを写真とともに紹介し、話題作りをしましょう。同時にリポストキャンペーンを実施したり、イベント情報などとあわせて発信したりすると、注目されやすいでしょう。

企業・自治体が作成するお土産グッズにおすすめ商品5選

オリジナルグッズドットコムでは、ご当地グッズやお土産グッズの制作に適したアイテムを豊富に取り揃えています。実用的でオリジナルの名入れが映えるアイテムをベースにすれば、プロモーション効果の高いグッズを制作可能です。

ここでは、注目度の高いオリジナルグッズ制作に適したクリア素材の商品5種類を、ピックアップしてご紹介します。

オリジナル コットンバッグ(M)ナチュラル

¥137(税込)

エコマークを取得した無漂白のコットンを使用したトートバッグ。環境への配慮をアピールしたご当地グッズやお土産グッズを制作できます。A4がすっぽりと入るサイズ感で、約110mmのマチも付いているので、シーンを選ばず使いやすいのが魅力です。本体にフルカラー印刷または単色印刷で名入れができるので、ご当地の魅力を存分に盛り込んだオリジナルデザインにできます。

詳細を見る

オリジナル 国産 ヒノキ モクリルスタンド

¥396(税込)

国産ヒノキの間伐材を有効利用して作った木製のスタンドである、アクリルスタンドならぬモクリルスタンドです。環境への配慮をアピールできるお土産グッズやご当地グッズを制作できます。アクリルスタンドと同様に、フルカラー印刷でキャラクターなどを躍動感たっぷりに名入れできます。オリジナルデザインに合わせてフリーカットも可能です。

詳細を見る

オリジナル 光るアクリルキーホルダー

¥250(税込)

アクリル板部分が光るインパクト抜群のアクリルキーホルダー。アクリル板の形は、角型と丸形の2種類から選べます。また、点灯させることのできる光の色は7色です。アクリル板に単色印刷またはレーザー印刷で名入れができます。ほかのアクリルキーホルダーと差がつくオリジナルグッズを制作したいときにおすすめです。

詳細を見る

オリジナル 5段遮光コンパクト折りたたみ傘

¥1,375(税込)

折りたたむと約160mmのコンパクトサイズになる折りたたみ傘。遮光素材を使っているので、日差しが強い日や旅先などで重宝します。袋・本体のベルト・パネルに単色印刷で名入れができます。スタイリッシュでセンスのよいご当地グッズやお土産グッズを制作したいときにおすすめです。本体カラーは、おしゃれで人気のパステル調を含む4色から選べます。

詳細を見る

オリジナル ポータブルミストUSBファン

¥1,089(税込)

自動ミスト機能付きのポータブルファン。ミスト機能のみ使用し、加湿器として使うこともできます。ストラップ付きで出先でも使いやすく、風量調整が微弱・弱・中・強の4段階に対応するなど、実用性が高いのが魅力です。本体の2箇所に単色印刷で名入れ可能で、オリジナリティあふれるご当地グッズやお土産グッズを制作できます。本体カラーは、ホワイト・ライトブルー・チャコールブラックの3色展開です。

詳細を見る

まとめ|プロモーションに効果的なご当地グッズやお土産グッズの制作はオリジナルグッズドットコムにおまかせ

地域の魅力を詰め込んだオリジナリティあふれるご当地グッズやお土産グッズは、企業・自治体のプロモーションに効果的です。PR効果の高いプロモーション戦略を練るには、ご当地グッズの成功事例を参考にするとよいでしょう。

オリジナルグッズドットコムでは、オリジナルのご当地グッズやお土産グッズを制作できる名入れ可能な商品を豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っておりますので、ぜひ、 オリジナルグッズドットコムにおまかせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER おがた

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界2年目。エンタメグッズ案件に携わった経験あり。
現在はコンテンツ作成やメールマガジンなどを担当。
オリジナルグッズ制作に役立つ情報や、トレンドのおすすめ商品をご紹介していきます!

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
04/10(木)
フルカラー印刷
04/14(月)
クイック1色印刷
04/03(木)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧