
売れるご当地グッズとは?成功事例に学ぶお土産グッズのポイントを解説
最終更新日:2025.03.28
地域のゆるキャラや名物をデザインに取り入れたオリジナルグッズである「ご当地グッズ」が、全国的に人気です。ご当地グッズが、観光地で人気のお土産になるケースも増えています。
ただし、「ご当地グッズを制作すれば、何でも売れるわけではない」点には、注意が必要です。ご当地グッズの中にも、注目が集まるものと話題に上らないものがあり、売れるお土産になるご当地グッズには、いくつか共通する特徴があります。そのため、ご当地グッズを制作する際は、成功事例を参考にすることが大切です。
今回は、ご当地グッズについて、概要や成功事例、売れるお土産の共通点などを解説します。売れるお土産になるようなオリジナルグッズの制作に適したおすすめ商品の具体例もご紹介しますので、参考にしてみてください。
ご当地グッズとは

ご当地グッズとは、地域の特色や名物などをデザインに取り入れたオリジナルグッズのことです。観光地といった名所・特産品・ゆるキャラ・ご当地グルメ・有名企業のロゴなど、その地域ならではのさまざまなものが、ご当地グッズのモチーフに採用されています。
では、「なぜ、ご当地グッズがこれほど人気になったのか」また「ご当地グッズには具体的にどのようなものがあるのか」について確認しておきましょう。
ご当地グッズが人気の理由
ご当地グッズが注目を集め、人気お土産グッズとしての地位を確立した背景には、次のような理由があります。
・思い出や記念の品として最適
・地域ならではのユニークなデザインが魅力的
・集めるのが楽しい
地域カラーが濃厚なご当地グッズがあれば、観光地での楽しかった体験や感動した場所などを思い出すことが可能です。そのため、旅先での記念品として購入する観光客が増えています。
また、ご当地らしさを全面に押し出したご当地グッズは、オリジナルグッズの中でもデザインがユニークで凝っています。このような他にはない外観が、若い世代やインバウンドに人気です。
さらに、デザインやアイテム自体のクオリティが高いご当地グッズは、コレクションアイテムとしての魅力もあります。デザイン違いでいくつも集めたくなるひとも多く、アイテムによっては、観光地だけでなくオンラインショップでも盛んに購入されるケースが増えています。
よくあるご当地グッズの具体例
近年、注目度が高くマーケティングにも有効なご当地グッズには、さまざまな種類があります。その中でも、観光客やインバウンドに人気が高いアイテムの一例は、下記の通りです。
・箸
・扇子
・湯呑
・タンブラー
・Tシャツ
・バッグ
・ポーチ
・キーホルダー
・バッジ、ピンズ
・ご当地ガチャ
箸・扇子・湯呑といった日本の伝統アイテムは、ユニークでデザイン性の高さと実用性を兼ね備えるため、お土産グッズとして観光客やインバウンドに人気があります。タンブラー・Tシャツ・バッグ・ポーチといった普段使いしやすい実用的なアイテムも、需要の高いご当地グッズです。
また、キーホルダー・バッジ・ピンズといったご当地グッズは、コレクションアイテムとしてニーズがあります。特に、ご当地ガチャのようなランダム要素が絡むものは、単価が安いことも手伝ってトレンドになっています。
ご当地グッズの成功事例3選

お土産として人気の高いご当地グッズを制作するには、他社の事例を参考にするのが近道です。ここでは、数あるご当地グッズの中から、3つの事例をご紹介します。
ブランドデザインをグッズ化|北海道のお菓子メーカーの事例
北海道のお土産として常連のお菓子「マルセイバターサンド」・「ストロベリーチョコ」などで有名なお菓子メーカー「六花亭」は、ご当地グッズも展開し好評を博しています。
同社のストロベリーチョコのパッケージデザインでお馴染みの花柄や、マルセイバターサンドのロゴなどを、デザインに取り入れているのが特徴です。SNS映えする見た目と、お菓子のデザインがグッズになったという話題性が、魅力と言えるでしょう。
アイテムの一例として、クッションカバー・ボールペン・クリアファイル・付箋・マスキングテープなどが挙げられます。どれも実用性が高く普段使いできるアイテムであることに加え、印象的なデザインが、北海道や同社のお菓子を想起させるのが魅力です。
人気者アニマルで話題性抜群|東京の動物園の事例
東京の人気観光スポットである「恩賜上野動物園」では、世代を問わずファンの多い動物たちをデザインに取り入れたご当地グッズを、多数取り扱っています。
パンダ・キリン・ゾウといった哺乳類から鳥類、魚類や昆虫まで、さまざまな生物がデザイン化されているのがポイントです。また、グッズの種類も多彩で、文具・ぬいぐるみ・キーホルダー・衣料品・リビング雑貨など多岐にわたります。
同動物園はSNSで動物の様子を動画で投稿するとともに、随時お土産グッズの紹介もするなど、情報発信を積極的に行っているのも特徴です。
伝統をアレンジしコレクション心をくすぐる|伊勢神宮の伝統工芸品の事例
三重県伊勢市の伊勢神宮の伊勢内宮前おかげ横丁で、伝統的な松坂木綿などを販売する「もめんや藍」では、藍染の生地を現代風にアレンジしたご当地グッズを展開し話題になっています。
藍染の生地を使った犬のぬいぐるみや、シャツ、小銭入れなど、旅先で思わず欲しくなるアイテムが揃っているのが特徴です。日本の伝統工芸はインバウンドに人気が高いので、海外の観光客への販売を視野に入れた場合にも、魅力的なご当地グッズと言えるでしょう。
犬のぬいぐるみはデザイン違いで複数種類準備するなど、コレクション心をくすぐる展開方法であるのも参考にしたいポイントです。
売れるお土産とは?共通点3つ

売れるお土産には、さまざまな魅力が詰め込まれています。中でも、売れるお土産グッズに全体的に共通する特徴の代表例が、次の3つです。
・実用性
・話題性
・魅力的なデザイン
具体的にどのような特徴なのか、順番に見ていきましょう。
実用性
売れるお土産は、観光客やインバウンドのニーズに合う実用性や機能性を備えています。文房具やコップといったテーブルウェア、Tシャツなど普段使いしやすいアイテムは、購入した後に有効活用しやすいからです。人気の高いご当地グッズを制作するには、ターゲット層に当たる観光客やインバウンドなどの需要に合うアイテムをベースにしましょう。
話題性
話題性があるご当地グッズはそれだけで認知されやすいので、売れるお土産になる可能性が高まります。SNSでこまめに情報発信したり、有名なキャラクターやブランドとコラボしたりといった、話題作りになるようなマーケティングが有効です。どう売っていくのかを具体的にイメージしながら、制作するグッズをデザインしていくとよいでしょう。
魅力的なデザイン
「すでに知名度の高いモチーフを取り入れる」「日本らしさを感じられる」などの魅力的なデザインも、売れるお土産の共通点です。目を引く印象的なデザインは、それだけで販促効果があります。ユニークなデザインだと、購入者からSNSなどで拡散してもらえるといった副次的な効果も見込めるでしょう。
お土産におすすめ商品5選
オリジナルグッズドットコムでは、海外販売に最適なオリジナルグッズを制作できる商品を取り揃えています。日本らしいデザインが映える、広範囲にオリジナルの名入れが可能なアイテムや、機能性が高いものなど、多彩なニーズに対応可能です。
ここでは、海外向け物販で人気の高いオリジナルグッズ制作に適した商品10種類を、ピックアップしてご紹介します。
オリジナル 白湯呑
¥250(税込)
日本の伝統的な雰囲気が魅力の湯呑。和風のデザインを好む外国人向けの販売にもおすすめです。本体の全周に、フルカラー印刷で名入れができます。ご当地の特色を存分に盛り込んだオリジナリティあふれるグッズを制作できます。本体カラーは白なので、名入れが綺麗に映えるのも魅力です。
オリジナル ステンレスサーモタンブラー 450ml
¥1,001(税込)
真空二重構造で保温・保冷機能に優れた実用性抜群のステンレスタンブラー。容量はたっぷり450mlで、職場や家庭など幅広いシーンで重宝します。全周にフルカラー印刷または単色印刷で名入れができるので、オリジナルデザインが決め手になるご当地グッズの制作に最適です。本体カラーは、上質感あふれるゴールドやシルバーを含む5色からお選びいただけます。
オリジナル 5.6オンス ハイクオリティーTシャツ ホワイト
¥613(税込)
5.6オンスのしっかりとした生地を使ったコットン100%のTシャツ。丈夫で着心地がよく透けないので、ワンランク上の高品質なご当地グッズを制作できます。正面・背面・両袖にフルカラー印刷または単色印刷で名入れができるので、ご当地の魅力を詰め込んだオリジナルグッズを制作可能です。
オリジナル 唐木中彫 北斎赤富士扇子
¥803(税込)
日本独自のアイテムである扇子に、葛飾北斎の赤富士をあしらいました。旅先の散策では汗ばむシーンも多いので、観光客から喜ばれるお土産グッズを作れます。また、日本感満載のアイテムは、インバウンド向けお土産グッズに最適です。親骨部分に単色印刷で名入れ可能で、オリジナリティのあるご当地グッズを制作できます。
オリジナル箸 食洗器対応 彫分彫【印刷専用(100膳~)】
¥299(税込)
福井県小浜市の伝統工芸品である若狭塗のオリジナル箸。持ちやすさにこだわった彫に加え、食洗器に対応しているなど、実用性の高さも魅力です。本体に箔押しまたはフルカラー印刷で名入れができます。高級感のあるご当地グッズを制作したいときにおすすめです。本体カラーは、落ち着いたチークから色鮮やかなレッドまで、バラエティー豊富な5色からお選びいただけます。
まとめ:売れるお土産・ご当地グッズ制作は、オリジナルグッズドットコムにおまかせ!
ご当地グッズは、観光地のお土産として人気の高いアイテムです。売れるポイントを押さえて制作することで、観光地の目玉商品として注目を集めることができるでしょう。ご当地グッズの成功事例をチェックし、どのような特徴があるのか把握することで、オリジナルグッズ制作のコツが見えてきます。
オリジナルグッズドットコムでは、名入れをしたオリジナルグッズを制作できる商品を豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っておりますので、売れるご当地グッズ制作は、
オリジナルグッズドットコムにおまかせください。