
エコな天然素材アメニティを選ぶホテル・旅館が増加中!メリット・事例・商品例を解説
最終更新日:2025.05.12
世界的に環境保護やSDGsの目標達成に向けた取り組みが重要視されている中、ホテル業界においても環境への配慮やSDGsへの貢献の必要性が高まっています。環境保護やSDGsの観点から、採用するホテル・旅館が増えてるのが、エコな天然素材のアメニティです。
備え付けるアメニティは、ホテル・旅館のイメージやブランディングに影響します。宿泊客の好印象につながるサステナブルなアメニティを用意できれば、集客やリピーター獲得にも効果があるため、アメニティのチョイスは重要です。
そこで今回は、エコな天然素材のアメニティについて、概要・メリット・導入事例などを解説します。天然素材アメニティのおすすめ商品の具体例もご紹介しますので、参考にしてみてください。
天然素材アメニティとは?

天然素材アメニティとは、オーガニックコットンやバンブー素材、間伐材などを使ったサステナブルなアメニティのことです。
従来のアメニティには、ブラシやカップ類などプラスチック製のものや使い捨てのものが、たくさんありました。しかし、最近では、世界的にSDGsの目標達成や環境問題の解決に向けた機運が高まる中、ホテル・旅館においてもサステナブルに向けた取り組みが重要視されるようになっています。
特に、2022年から「プラスチック資源循環促進法」が施行され、使い捨てプラスチックの削減が求められるようになり、天然素材アメニティの注目度がさらに高まっている状況です。
アメニティに使われるエコな天然素材の具体例
アメニティに使われるエコな天然素材には、さまざまな種類があります。ここでは、代表例を5つチェックしておきましょう。
オーガニックコットン | ・3年以上農薬を使用しない農地で栽培した綿花を使うなどの条件を満たすコットン |
---|---|
フェアトレードコットン | ・開発途上国の生産者や労働者の生活水準の改善を支援するため適正価格で取引されたコットン |
バンブーファイバー | ・生育が早くサステナブルな竹素材
・そのまま素材として使うほか、パウダー状にして樹脂に混ぜ、プラスチック使用量を減らすために用いる場合もある |
リサイクルペーパー | ・回収した古紙などを再利用した古紙パルプから作られた紙
・古紙パルプの含有率は、再生紙によって異なる |
再生ファブリック | ・衣類の生産時に発生する端切れなどを再利用して作られた布地 |
天然素材アメニティ導入が魅力的であると言える3つのポイント

天然素材を使ったアメニティを採用するホテル・旅館が増えているのは、多くのメリットがあるためです。ここでは、宿泊施設にとって天然素材アメニティの導入が魅力的であると言える3つのポイントをご紹介します。
【ポイント①】SDGsへの貢献や環境への配慮になる
天然素材を使ったアメニティは、何度も繰り返し使え、プラスチック使用量の削減もできます。ごみ削減や、枯渇が懸念される資源の浪費抑制につながるため、アメニティを天然素材のものに変えれば、SDGsへの貢献や環境への配慮をアピールすることが可能です。プラスチック資源循環促進法の求める基準を満たすことにも役立ちます。
このように気軽にサステナブルな取り組みができるのは、天然素材アメニティ導入の大きな魅力と言えるでしょう。
【ポイント②】海外観光客へのアピールポイントになる
天然素材を使ったアメニティは見た目や手触りなどに特徴があり、従来の使い捨てアメニティと差別化が可能です。日本ならではのおもてなしを感じさせるアイテムは、日本らしさを求めて来日する海外観光客からも喜ばれるでしょう。
インバウンド需要を取り入れる上で有利に働くのも、天然素材アメニティ導入が注目を集める一因です。
【ポイント③】認知拡大や集客の効果が見込める
トレンドのサステナブルなイメージを与える天然素材を使ったアメニティは、利用客の印象に残るのも魅力です。繰り返し使えるため帰宅後も長く使え、宿泊施設に対する高評価に結びつきやすくなります。
その結果、下記のような認知拡大や集客などの効果を見込みやすくなるのもポイントです。
・リピート利用の候補になる
・家族や知人におすすめしてもらえる
・SNSでプラスの情報を拡散してもらえる
天然素材アメニティの導入事例

導入メリットの多い天然素材を使ったアメニティを採用するホテル・旅館が、増えています。ここでは、最近の3つの事例をピックアップしてご紹介しますので、具体的な活用イメージをつかんでおきましょう。
事例①アメニティからアメニティ
国内や海外で多数のホテルを展開する株式会社東横インでは、「アメニティからアメニティ」というユニークな取り組みを行っています。
天然素材を使った国産竹バイオマス製アメニティを導入するだけでなく、使用済みのアメニティを新たなアメニティの原料として再利用する仕組みを整備しているのが特徴です。自前で循環型リサイクルを実現させ、天然素材アメニティの使用後にまで配慮している点は、環境への配慮やSDGsへの貢献をブランディングに活用する際に参考にしたいポイントと言えるでしょう。
事例②天然素材×上質な宿泊空間
軽井沢のホテル「シュティル」では、天然素材を使ったアメニティを、他のホテルとは一線を画すような上質な宿泊空間づくりに活用しています。
同ホテルは、馬のテールヘアー100%のマットレスをはじめ、上質な天然素材のアメニティを提供するとともに、客室全体に天然素材を散りばめているのが特徴です。床材やペイントまで天然素材を使うといったこだわりで、独自の価値の創出に成功しています。天然素材を他社との差別化に活用する際のヒントとなる事例と言えるでしょう。
事例③国際エコラベル「Green Key」
世界的なラグジュアリーホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルは、「東京エディション虎ノ門」「東京エディション銀座」で、国際エコラベル「Green Key」を取得しています。
「Green Key」とは、国際環境教育基金(FEE)によるエコラベルです。持続可能な運営や環境への配慮などに関する150の評価項目により認定されます。「Green Key」取得に向けた取り組みの一環として行われたのが、客室アメニティのプラスチックフリー化です。天然素材アメニティの例として、竹製のルームキー・ヘチマスポンジ・木製の歯ブラシなどが挙げられます。
天然素材のアメニティのおすすめ10選
天然素材のアメニティを導入する際は、利用客から喜ばれるアイテムを選ぶことで、導入効果を高められます。快適な滞在に役立つアイテムに、印象に残るオリジナルデザインを名入れしておくことがポイントです。アメニティとして重宝され、名入れが映えるアイテムの例として、次のようなものがあります。
・マグカップ
・タンブラー
・カトラリー
・ノート
・ポーチや巾着
・トートバッグ
特にアメニティのラッピングとしても使える巾着やトートバッグは、ノベルティグッズをサービスでもらったようなお得感を感じてもらいやすく、おすすめです。
以下では、利用者の印象に残るオリジナルアメニティグッズが制作できる商品を、10種類ご紹介します。
オリジナル オーガニックコットン巾着(S) ナチュラル
¥115(税込)
3年以上農薬を使用しない農地で栽培した綿花を使うなどの条件を満たす天然素材のオーガニックコットンで作られた巾着。SDGsへの貢献や環境への配慮をアピールできるアメニティを制作できます。約W160mm×H180mmのサイズで、バスアメニティなどを梱包するのにおすすめです。表面・裏面の両側に、フルカラー印刷や単色印刷などで名入れができます。
オリジナル バンブーファイバー配合マグカップ
¥118(税込)
エコな天然素材であるバンブーファイバーを30%配合し、プラスチックの使用量を減らしたマグカップ。軽くて割れにくく持ちやすいといった実用性に優れたオリジナルアメニティを制作できます。単色印刷で名入れできるので、限定感のあるオリジナルデザインのグッズ制作が可能です。本体色は、カーキ・アイボリー・ネイビー・グレーの4色からお選びいただけます。
オリジナル オーガニックコットンラッピング巾着(S) ナチュラル
¥176(税込)
農薬や化学肥料を3年以上使わない農地で栽培するなどの条件を満たすオーガニック素材を使用したラッピング巾着。SDGsへの貢献をアピールするオリジナルアメニティを制作できます。約W150mm×H290mmのサイズで使い勝手が良く、持ち帰った後にも普段使いしてもらいやすいのが魅力です。表面・裏面の両方に、フルカラー印刷や単色印刷などで名入れできます。
オリジナル スフィア バンブーファイバー二重構造タンブラー
¥283(税込)
エコな天然素材であるバンブーファイバーを配合し、プラスチックの使用量を減らしたタンブラー。二重構造で保冷・保温性能が高く、蓋つきで中身がこぼれにくいため、実用的なアメニティを制作できます。持ち帰った後、オフィスや勉強のお供にも使ってもらいやすいでしょう。単色印刷で名入れできるので、限定感のあるオリジナルデザインのグッズ制作が可能です。本体色は、おしゃれな2色ミントとアイボリーからお選びいただけます。
オリジナル オーガニックコットンネット巾着(M) ナチュラル
¥236(税込)
農薬や化学肥料を3年以上使わない農地で栽培するなどの条件を満たすオーガニック素材を使用した巾着袋。上半分はネット生地、下半分はやや厚手の5オンスのコットン生地を組み合わせたデザイン性の高いアイテムです。約W200mm×H200mmの普段使いにちょうど良いサイズで、ゲストに喜ばれるアメニティを制作できます。表面・裏面の両方に、フルカラー印刷や単色印刷などで名入れ可能です。
オリジナル ダブルウォールタンブラー(バンブーファイバー配合)
¥374(税込)
エコな天然素材であるバンブーファイバーを配合し、プラスチックの使用量を減らしたタンブラー。使い勝手の良い340mlの容量です。二重構造で保冷・保温性能が高く、蓋つきで中身がこぼれにくいため、実用的なアメニティを制作できます。単色印刷で名入れ可能です。本体色は、スモークピンク・カーキなど5色からお選びいただけます。
オリジナル プラスチックスマート バンブーカトラリーセット
¥165(税込)
エコな天然素材のバンブー素材を使用し、プラスチックフリーにこだわって作ったカトラリーセット。スプーン・フォーク・お箸をコットン製の巾着にセットしています。マイカトラリーを持ち歩く習慣が浸透してきている昨今、もらうと嬉しいアメニティを制作できます。巾着に単色印刷で名入れ可能です。
オリジナル リサイクルA5リングノート(麦わら配合表紙)
¥330(税込)
エコな天然素材麦わらを25%配合した紙で作ったリングノート。ごみ削減・CO2の排出削減に貢献するアメニティを制作できます。ノートは幅広い用途で使いやすい方眼タイプ。W152mm×H211mmのコンパクトサイズで、持ち運びしやすいのも喜ばれるポイントです。表面と裏面の両方に、単色印刷で名入れができます。
オリジナル バンブーファイバーマイストロー
¥173(税込)
エコな天然素材であるバンブーファイバーを30%配合したマイストロー・収納ケース・洗浄用ブラシのセット。マイストローは組み立て式なので、コンパクトに持ち運べます。ケースにカラビナが付いており、バッグに取り付けて持ち運べるのも便利です。ケースに単色印刷で名入れできます。他社と差が付くアメニティを制作したいときにおすすめです。
オリジナル Re:WEARイージーケアトートバッグ
¥390(税込)
廃棄予定の衣類を原料として再利用したエコ素材でできたサステナブルなトートバッグ。薄手で軽く持ち歩きやすいので、エコバッグにも使えて重宝されるアメニティを制作できます。シワが目立ちにくい光沢のある生地で、ストレスなく使えます。単色印刷で名入れ可能です。本体色は、上品なゴールドベージュ・オリーブなど4色からお選びいただけます。
まとめ|天然素材のアメニティはオリジナルグッズドットコムにおまかせ
天然素材のエコなアメニティを採用するホテル・旅館が、増えています。サステナブルな天然素材のアメニティの導入には、SDGsへの貢献のアピール効果や海外観光客の満足度アップなど、さまざまなメリットがあります。
オリジナルグッズドットコムでは、名入れをしたオリジナルアメニティの制作に最適な天然素材のグッズを豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っておりますので、ぜひ、
オリジナルグッズドットコムにおまかせください。