![販促イベントとは?初心者必見!スケジュール・ポイント・注意点を解説](/html/plugin/Exp/assets/images/cp/promotional_event/bnr_column_promotional-event.jpg)
販促イベントとは?初心者必見!スケジュール・ポイント・注意点を解説
最終更新日:2025.01.24
販促イベントは、顧客の購買意欲の向上、商品やブランドの認知拡大など、さまざまな効果が期待できるプロモーション施策です。ただし、何となく、よくあるノベルティグッズを準備するだけでは、思うように期待した成果が得られない場合が多い点に注意しましょう。
販促イベントの効果を十分に得るためには、配布するノベルティグッズの選び方や、ポイントを押さえた準備などが欠かせません。また、ざっくりとしたスケジュールを把握しておかないと、ノベルティの手配が間に合わないリスクなどもあります。
今回は、販促イベントをスムーズに成功させるために重要な、流れ・年間スケジュール・準備のポイント・注意点などを解説します。初心者必見のポイントばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
販促イベントの流れ
![販促イベントの流れ](/html/plugin/Exp/assets/images/cp/promotional_event/image01.jpg)
販促イベントは、次のような流れを押さえておくとスムーズに進められます。
①スケジュールを把握する
②販促イベントの目的・ターゲットを明確にする
③会場を選定する
④集客施策を決める
⑤販促イベント終了後、効果を測定し次回に活かす
ここでは、各段階の内容について、もう少し詳しく見ておきましょう。
①スケジュールを把握する
販促イベントを成功させるには、最初に全体的なスケジュールを把握し、計画的に進めることが大切です。具体的には、次のようなポイントを確認しておきましょう。
・販促イベントの日程
・販促イベントで使用する会場やノベルティを確保しておくべき時期
・対応が求められる他の販促イベントの日程
・ノベルティを発注してから納品されるまでのスケジュール
現時点で準備が必要な販促イベント以外にも対応が必要なイベントが発生する可能性があるなら、そちらのスケジュールも把握しておきましょう。事前に調整しておくことで、想定外に業務が立て込んで手が回らなくなるリスクを避けられます。
また、名入れなどが必要なノベルティは納期までに時間を要する場合があるため、必ず確認しておきましょう。
②販促イベントの目的・ターゲットを明確にする
大体のスケジュールを把握できたら、販促イベントの目的やターゲットとなる来場者の属性などを具体的に整理しておきましょう。イベントの目的やターゲットによって、有効なイベントの告知方法や喜ばれるノベルティ、望ましい会場などが変わってくるからです。
分析しておきたいターゲットの属性としては、次のようなものが挙げられます。
・年代
・性別
・ライフスタイル
・職業
・ニーズ
③会場を選定する
販促イベントの目的やターゲットを整理できたら、会場の選定と確保をします。人気の高い会場は、半年前などかなり早い時期から予約が埋まってしまう場合があるため、注意が必要です。メジャーな会場を確保する必要がある場合は、先に会場の確保をしておきましょう。
④集客施策を決める
集客施策も、販促イベントの成否やプロモーション効果を左右する大事なポイントです。イベントのターゲットがよく見る媒体への広告や、喜ぶ施策を重点的に行うと、効率的に集客できます。集客施策の一例は、次の通りです。
・SNSで情報発信
・インターネット広告
・DMやメルマガ送信
・ノベルティグッズ配布
⑤販促イベント終了後、効果を測定し次回に活かす
販促イベントを実施した後で、イベントや施策などの効果がどの程度あったかを検証しておきましょう。効果があった施策は、次回さらに力を入れることで効率的に成果を上げられます。一方、思うような効果がなかった施策やイベント内容については、原因を分析した上で改善や縮小などを検討しましょう。
よくある販促イベントの年間スケジュール
![よくある販促イベントの年間スケジュール](/html/plugin/Exp/assets/images/cp/promotional_event/image02.jpg)
販促イベントは、その時期ならではの行事などと絡めて実施することで、購買意欲や認知度を効率的に高められます。ここでは、販促イベント企画の参考にしやすい行事の年間スケジュールの例をリストにまとめましたので、チェックしてみましょう。
1月 | ・初詣
・初売り ・福袋 ・新年会 ・挨拶まわり ・成人式 ・大学入学共通テスト |
---|---|
2月 | ・節分(恵方巻)
・バレンタイン ・猫の日 ・建国記念日 ・旧正月(春節) |
3月 |
・ひな祭り
・ホワイトデー ・春分の日 ・新生活応援(卒園・卒業・入学・就職) ・送別会 ・お花見 ・予算消化 |
4月 |
・エイプリルフール
・アースデイ ・イースター ・入園式、入学式、入社式 ・オープンキャンパス ・歓迎会 ・お花見 ・ゴールデンウィーク |
5月 |
・ゴールデンウィーク
・メーデー ・子どもの日 ・母の日 ・茶摘み(一番茶・新茶) ・春の交通安全運動 |
6月 |
・梅雨
・父の日 ・株主総会 |
7月 |
・七夕
・海の日 ・スポーツの日 ・海開き ・夏休み ・夏期講習会 ・お中元 |
8月 |
・夏休み
・夏祭り ・花火大会 ・お盆 ・帰省 ・山の日 ・オープンキャンパス ・野外フェス ・コミケ |
9月 |
・敬老の日
・秋分の日 ・シルバーウィーク ・防災の日 ・秋の交通安全運動 ・体育祭 ・展示会 |
10月 |
・体育の日
・ハロウィン ・紅葉狩り |
11月 |
・七五三
・文化の日 ・勤労感謝の日 ・ブラックフライデー ・サイバーマンデー |
12月 |
・クリスマス
・大晦日 ・忘年会 ・冬休み ・帰省 ・お歳暮 ・歳末セール |
販促イベント準備の注意点
![販促イベント準備の注意点](/html/plugin/Exp/assets/images/cp/promotional_event/image03.jpg)
販促イベントを成功させるには、準備の段階で注意しておきたいポイントが2つあります。
・ニーズに合わせたノベルティグッズを準備する
・メジャーな行事の時期は在庫や納期を確認する
どのようなところがポイントとなるのか、順番に説明します。
ニーズに合わせた販促物を準備する
販促イベントでは、来場者のメリットになるような特典を準備しておくことで、効率的な集客や認知拡大ができます。
そのため、ターゲット層のニーズやシーズンの需要に合わせた販促物を準備しておくことが大切です。例えば、次のような方法でニーズを汲み取ることができます。
・寒い時期の温かいブランケットなどのノベルティグッズ
・アパレル系のイベントのおしゃれなノベルティグッズ
・自動車関係のイベントでアウトドア用品を販促物に採用
メジャーな行事の時期は在庫や納期を確認する
大型連休やお祭りシーズンなど他社も販促イベントを実施する時期は、ノベルティグッズの在庫が切れたり、納期が長くなったりするリスクがあります。
また、連休時は配送に時間がかかるケースもあるため、必ず前もってスケジュールを確認し、余裕を持ったタイミングで発注するよう注意しましょう。
販促イベント成功に役立つ!おすすめ特集5選
販促イベントの成功には、イベントの目的やターゲットのニーズに合わせた販促物が欠かせません。とは言え、どのようなアイテムを販促物にすれば効果的なのか、迷う場合も多いでしょう。ここでは、初心者でもイベントに合った販促物が選べる特集ページのリストをご紹介します。
各特集のポイントをまとめていますので、ノベルティ選びで迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
①センスのいい人気ノベルティ30選! | |
---|---|
概要 |
・人気の高いノベルティの中でも、受け取った側から「センスがいい」と喜ばれるアイテムをまとめてご紹介する特集
・「実用性が高い」「トレンド」など、ジャンルを分けておすすめをピックアップしているので、ニーズに合う商品を見つけやすい ・平凡と思われない、他と差がつくノベルティを作成したいときにおすすめ |
URL | https://original-goods.com/user_data/feature/goodtaste-novelty |
②おしゃれノベルティ36選! | |
---|---|
概要 |
・色味やデザインなどがおしゃれなノベルティをピックアップした特集
・ポーチ、バッグ、タンブラーなど誰もがもらって嬉しいアイテムを中心に選んでいるので、効果的なノベルティを作成できる ・ブランドイメージを高めたいときや、見た目を重視する層をターゲットにしたい場合などにおすすめ |
URL | https://original-goods.com/user_data/feature/special-selections |
③安くておしゃれ!激安ノベルティ | |
---|---|
概要 |
・お求めやすく、かつ安っぽくならないノベルティを作成できるアイテムを特集
・「50円以下」「100円以下」など価格帯で探せるので、希望の予算に合わせたおしゃれなノベルティを見つけられる ・できるだけコストを抑えたい場合や、初めてノベルティを作成する場合などは、特におすすめの特集 |
URL | https://original-goods.com/user_data/feature/gekiyasu |
④センスのいい記念品特集 | |
---|---|
概要 |
・「センスがいい」と喜ばれる記念品を予算別にご紹介する特集
・記念品のプロが厳選したアイテムなので、かけた予算以上に満足感のある記念品を作成できる ・喜ばれる記念品を準備したいときや、記念品を作成するのが初めてなら、特に必見 |
URL | https://original-goods.com/user_data/feature/kinenhin/good-sense-price |
⑤予算消化おすすめグッズ特集 | |
---|---|
概要 |
・年度末や期末の予算消化のためのオリジナルグッズ作成に適したアイテムを集めた特集
・短納期や小ロット対応など、スムーズに予算消化ができるものばかりを集めているので、時間がないときもこのページを見るだけで大丈夫 ・効果的かつ効率的に予算消化をしたいときにおすすめの特集 |
URL | https://original-goods.com/user_data/feature/budget_consumption |
まとめ|販促イベントの効果を高めるグッズ作成はオリジナルグッズドットコムにおまかせ
販促イベントは、集客・購買意欲アップ・商品やブランドの認知拡大など、さまざまな効果を期待できるプロモーション施策です。イベントで狙った効果を出すには、目的やターゲットに応じた集客施策や会場選びなどが欠かせません。来場者のメリットとなるような販促物を準備することも重要です。
オリジナルグッズドットコムでは、名入れをしたオリジナルのノベルティなどを作成できるアイテムを豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っておりますので、販促イベント対策は、
オリジナルグッズドットコムにおまかせください。