マグカップとは?意味や利用シーンからおすすめ商品まで解説!

マグカップとは?意味や利用シーンからおすすめ商品まで解説!

最終更新日:2024.11.18

マグカップとは、取っ手の付いた筒状のカップのことです。一般的に容量がやや大きめのものが多く、幅広いシーンで利用できます。マグカップは、陶器・ガラス・ステンレスなど、使われる素材がバラエティーに富んでおり、用途や好みに合わせて選びやすいのも特徴です。

利用シーンが多彩で、年代やライフスタイルを問わず需要の高いマグカップは、喜ばれるノベルティグッズを制作したい場合にも適したアイテムです。

今回は、マグカップの意味・コップやグラスとの違い・よくある利用シーン・ノベルティグッズ制作のポイントなどを解説します。おすすめのオリジナルマグカップの具体例も後半でご紹介しますので、ぜひご覧ください。

マグカップとは?

マグカップとは、やや大きめの取っ手が付いた持ちやすい円筒型のカップです。容量が大きめなのも特徴で、一般的には300ml以上のものが多く見られます。

マグカップという名称は、蓋なしの片側取っ手付きのコップを指す英語の「マグ(mug)」を語源とする和製英語です。

安定感のある形状で実用性が高く、どのようなシーンでも使いやすいマグカップは、オン・オフ問わず人気があります。おしゃれなデザイン性の高いものや、保温・保冷性能が高いといった機能性の高いものもあり、贈り物としても喜ばれるアイテムです。

マグカップは素材のバリエーションが豊富

マグカップの素材は、陶器・ストーンウェア・ガラス・プラスチックなどバリエーション豊かです。素材によって特徴が変わるので、用途や好みにあわせて選べるのもマグカップの魅力と言えます。

代表的な素材の特徴は、次のとおりです。

陶器 ・熱に強くレンジなども気軽に使える
・種類やデザインが豊富
ストーンウェア ・陶器より軽い
・熱に強くレンジなども気軽に使える
ガラス ・デザイン性が高く、おしゃれ
・涼しげなので暑い季節に嬉しい
プラスチック ・軽くて割れない
・比較的、価格が抑えめ

マグカップをプレゼントすると喜ばれる理由

マグカップは、贈り物として喜ばれやすいアイテムの1つです。その主な理由としては、実用性が高く、長く使えて記念になり、いくつあっても困らないことの3つが挙げられます。

容量が大きく熱にも強いマグカップは、飲み物はもちろんスープやカップヌードルを楽しむなど、幅広い用途で使える実用性の高いアイテムです。保温・保冷機能があるタイプもあり、多彩なニーズに応えられます。

また、特に陶器のマグカップは耐久性があり長く使い続けられるので、記念の品物として最適です。

さらに、実用性の高さに加えて素材・サイズ・デザインが多彩なので、いくつあっても何かしら役に立つことも、マグカップが喜ばれる一因と言えます。

マグカップとコップ・グラスなどとの違い

マグカップと同様、日常的に使う機会が多い食器として、コップ・グラス・コーヒーカップ・タンブラーなどがあります。それぞれ、マグカップとはどのように違うのか、ポイントを把握しておきましょう。

マグカップとコップ・グラスとの違い

マグカップは、カップの一種です。主に飲み物を入れる食器の名称には、カップ・コップ・グラスなどがあり、それぞれ意味合いが少し違います。具体的には、カップやグラスはコップの一種で、コップは飲み物を入れる食器の総称です。

各名称が指す食器の一般的な特徴は、次のとおりです。

カップ コップ グラス
取っ手 ある あるものもないものも含む ない
形状 受け皿があるものが多い さまざま 脚付きのものが多い
主な素材 主に陶器やプラスチック さまざま 主にガラス

マグカップとコーヒーカップとの違い

マグカップと同じくカップの一種であるコーヒーカップは、主に、飲み口の厚みや容量、形状などが異なります。基本的にコーヒーカップは、カップの中でもコーヒーの香りや味わいを引き出せるよう工夫して作られているのが特徴です。対してマグカップは、いろいろな飲み物に対応できるオールマイティな作りになっています。

マグカップ コーヒーカップ
飲み口の厚み さまざま 厚め
容量 300ml以上が主流 150ml前後が主流
形状 円筒状 コーヒーの香りや温度を楽しみやすい形状

マグカップとタンブラーとの違い

マグカップと同様、オールマイティで容量の多い食器として人気が高いタンブラーがあります。マグカップとタンブラーの大きな違いは、取っ手の有無です。マグカップには取っ手がありますが、タンブラーにはありません。

また、持ち運ぶことを前提としたデザインが多いのも、タンブラーならではの特徴です。密閉性の高い蓋つきのタンブラーを、マイボトルの代わりに使うケースも増えています。

マグカップのよくある利用シーン

大容量で熱にも強く、持ちやすくて安定感のあるマグカップは、シーンを選ばず活用できます。ここでは、マグカップの利用シーンの例を、「ベーシック」「贈り物」「変わり種」の3ジャンルからご紹介します。

ベーシックな利用シーン ・自宅で普段使いする
・子どもや高齢者など握力が弱い方用の食器にする
・オフィスでの水分補給に使う
贈り物としての利用シーン ・家族や親しい間柄の方へのプレゼント
・学校や会社の記念品
・ノベルティグッズ
・販促品
変わり種の利用シーン ・カップケーキやプリンを作る容器として
・ペン立てなどの収納グッズ
・そのまま飾ってインテリアにする

マグカップのノベルティグッズを作成するポイント2つ

マグカップのノベルティグッズは、素材・サイズ選び、オリジナルの名入れなどについてポイントを押さえると、相手に喜ばれるものを作ることができます。

ニーズに合った素材・機能性・サイズを選ぶ

マグカップは、素材や機能性、サイズ(容量)などのバリエーションが豊富です。ノベルティグッズを配布するターゲットのライフスタイルやニーズにあわせて選ぶと、満足度を高められます。

例えば、職場で使ってもらうことを想定する場合、大容量のものや保温・保冷機能が付いたものなどがおすすめです。記念品として渡すなら、陶器にオリジナルデザインを広範囲に施した記憶に残るアイテムなどもよいでしょう。

思い通りの名入れを実現できるアイテムを選ぶ

ノベルティグッズを制作する際に着目したいのが、名入れできる範囲と印刷の種類(フルカラー印刷・単色など)です。オリジナルデザインを思い通りに形にできるアイテムを選ぶことで、より印象的なノベルティグッズを制作できます。

オリジナルのノベルティグッズ制作に最適!マグカップ・湯呑のおすすめ商品5選

マグカップで喜ばれるノベルティグッズを制作するには、ニーズに合った素材・機能性などを備えるアイテムを選ぶことが大切です。

オリジナルグッズドットコムでは、いろいろな素材や機能性、デザインのオリジナルマグカップをお取り扱いしていますので、ニーズに合った一品がきっと見つかります。

ここでは、相手に喜ばれるノベルティグッズ制作に適したオリジナルマグカップを5種類ピックアップしました。いずれもオリジナルの名入れ対応の商品ですので、ぜひチェックしてみてください。

オリジナルグッズ制作に最適!マグカップ・湯呑のおすすめ商品5選

オリジナル 陶器マグカップ ストレート(M+) ホワイト

¥286(税込)

長く大切に使っていける陶器製のマグカップ。たっぷり入る340mlサイズで、幅広いシーンに対応可能です。シンプルなストレートタイプの形状で、表面の白度も高いので、オリジナルの名入れが綺麗に映えます。イラストや写真などをカップ全体にフルカラー印刷可能で、ノベルティグッズ制作に最適です。

詳細を見る

オリジナル セルトナ・スタイリッシュマグカップ

¥217(税込)

おしゃれな単色カラーリングがスタイリッシュな陶器製マグカップ。化粧箱入りなので、きちんと感を出したいときにも最適です。容量が350mlあるので、オンタイム・オフタイム両方で活躍します。ロゴなどワンポイントで名入れが可能です。本体色は、人気の高いスモーキーカラーを含む全6色から選べます。

詳細を見る

オリジナル フロストガラスマグ(名入れは100個~)

¥261(税込)

サラサラとした手触りと半透明の質感のフロストガラスを使ったデザイン性の高いマグカップ。化粧箱入りなので、特別感のあるノベルティに仕上げられます。使い勝手の良い350mlサイズです。印刷範囲が広いので、オリジナリティあるノベルティグッズを制作したいときにも向いています。

詳細を見る

オリジナル 木製ハンドルサーモスタッキングマグ350ml

¥1,210(税込)

ステンレスマグカップに天然木製ハンドルを合わせた、異素材の組み合わせがおしゃれなアイテムです。保温・保冷機能のある実用性の高いサーモマグなので、受け取る側の満足度を高めることができます。1色印刷のほか、回転シルク印刷にも対応。ホワイト・チャコールブラックの2色展開です。

詳細を見る

オリジナル 湯呑(M) ホワイト

¥319(税込)

伝統的な和テイストが魅力の湯呑も、ノベルティにおすすめです。持ち手がない分、全体的にフルカラー印刷ができるので、オリジナルデザインを存分に反映させたい場合にも向いています。普段使いにちょうど良い250mlサイズです。

詳細を見る

喜ばれるマグカップのノベルティグッズ制作なら、オリジナルグッズドットコムにおまかせ

マグカップとは、取っ手の付いた筒状のカップのことです。大きめサイズのものが多く、安定感があり持ちやすい形状から、幅広いシーンで利用されています。需要が高くいくつあっても困らないマグカップは、ノベルティグッズにも最適です。ポイントを押さえたアイテム選びをすることで、喜ばれるノベルティグッズを制作できます。

オリジナルグッズドットコムでは、ノベルティグッズの制作に適したオリジナルエコバッグを、豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っておりますので、グッズ制作を検討中なら、ぜひ、オリジナルグッズドットコムまでお気軽にお問い合わせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
04/14(月)
フルカラー印刷
04/16(水)
クイック1色印刷
04/07(月)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧