店頭プロモーションの効果を高める販促物とは?事例やおすすめアイテムを解説

店頭プロモーションの効果を高める販促物とは?事例やおすすめアイテムを解説

最終更新日:2024.12.12

売上アップが見込める販売促進施策の代表例である店頭プロモーション。その効果を高める上で重要なポイントの1つが、「どのような店頭販促物を配るか」です。魅力的で印象に残る販促物を準備できれば、顧客の購買意欲をうまく刺激し、効率的に売上アップを目指せます。

ただ、具体的に販促物を検討するとなると、「どのような店頭販促物を配ればよいのか、具体的にイメージしづらい」「おすすめが知りたい」と考える方も多いでしょう。

そこで今回は、店頭プロモーションや店頭販促物について、重要性・おすすめのアイテム・事例などの基本的なポイントを解説します。店頭販促物の制作に最適な、名入れができるオリジナルアイテムもご紹介しますので、ご一読ください。

店頭プロモーションとは

店頭プロモーションとは

店頭プロモーション(インストアプロモーション)とは、店舗で行う販売促進施策のことです。店頭販促と言うこともあります。

なお、プロモーションとは、マーケティングの手法のうち販売促進に重点を置いた活動のことです。店頭プロモーションは、プロモーションの中でも、セールスプロモーションと呼ばれる手法に分類されます。

以下では、店頭プロモーションの効果や主な手法、ポイントなどについてみておきましょう。

店頭プロモーションで期待できる効果

店頭プロモーションには、店舗を訪れた消費者の購買意欲を高めて、購入率や購入単価を上げる効果が期待できます。

店舗を訪れている時点で、その顧客には、商品・サービスに対する関心や購入する意欲自体はあると言えるでしょう。それでも現時点では購入する決断にまで至っていない場合、ノベルティの提供や割引などの店頭プロモーションを実施すれば、購買意欲が刺激され購入に踏み切りやすくなります。

例えば「少し予算より高い」「イメージと若干ずれがある」といった場合にも、気持ちよく購入に至ってもらう上で、店頭プロモーションは効果的です。

店頭プロモーションの主な手法は2つ

店頭プロモーションには、価格面でアプローチする「価格主導型」と、価格以外の面でアプローチする「価格非主導型」の2種類があります。各手法の具体的な施策例は、下記の通りです。

価格主導型 ・期間限定の割引
・中身を増量
・まとめ買いで割引
・会員やお得意さま限定の割引
・割引クーポン配布
・付与ポイントの増量
価格非主導型 ・ノベルティグッズ配布
・サンプリングや実演販売
・イベント実施
・POPやディスプレイを強化

商品・サービスやブランドのイメージ、プロモーションの目的に合わせて、各手法を選んだり組み合わせたりしましょう。

店頭プロモーションでは販促物がポイント

店頭プロモーションで欠かせないのが、ノベルティグッズやポスター、POPなどの販促物です。複数の販促物を組み合わせて商品の価値やお得感などを伝えることで、顧客を呼び込み、購入を決断してもらい、リピーターになってもらうという導線が作れます。

具体的にどういうものがあるのか、おすすめの店頭販促物・ツールについて、次章でチェックしてみましょう。

おすすめの店頭販促物・ツール

店頭プロモーションで活用される店頭販促物・ツールにはいろいろな種類があり、複数を組み合わせることで相乗効果を狙えます。ここでは、その代表例をご紹介します。

ノベルティグッズ ・商品やブランド名などを名入れしたオリジナルグッズを無償で配布する
・集客力アップが見込める
・普段使いしやすい実用性のあるアイテムが喜ばれる
ポスター ・店舗の内外を問わず、いろいろな場所に掲出する
・載せる内容は、商品やサービスの情報、イベントやキャンペーンのご案内など、さまざま
・内容に応じて、集客力アップのほか購入率アップなども見込める
のぼり ・主に店舗の外に設置し、通行人を誘引する
・新商品の情報やお得情報などを載せることが多い
・情報量は少なくして、目を引くデザインにするのがポイント
デジタルサイネージ ・ディスプレイにさまざまな情報を表示できる電子看板
・店内や人通りの多い場所などに設置することで、集客が見込める
・商品やサービスの内容、イベントやキャンペーンのご案内など、さまざまな情報発信ができる
等身大パネル ・イメージキャラクターやコラボキャラクターなどの等身大パネルを設置することで、集客や購入率の向上が見込める
・キャンペーンやイベントの告知、新製品の発売記念などのタイミングで使うことが多い
ステッカー ・商品に貼付するステッカー
・値引きや新商品、ブランドや産地などをアピールする
・購入率の向上が見込める
店舗什器 ・商品を並べておく台や棚のこと
・台や棚の種類、店内における配置場所などを工夫することで、購入率の向上が見込める
・何がどこにあるかわかりやすく、回遊しやすい配置にするのがポイント

店頭プロモーションの事例・成功例

店頭プロモーションの事例・成功例

効果的な店頭プロモーションを考えるにあたっては、他社の事例を参考にすると良いアイディアが浮かびやすくなるので、おすすめです。ここでは、最近のノベルティグッズを活用した店頭プロモーションの成功事例を、3つご紹介します。

ユニクロ

日本を代表する大手カジュアルブランド「ユニクロ」では、ノベルティグッズ配布を含む店頭プロモーションイベントを定期的に実施しています。

一例を挙げると、「ユニクロ感謝祭」では来店した顧客限定で、「あなたの町の店長が選ぶ
銘品」の配布を実施しています。また、購入者限定でブランドロゴ入りのステンレスボトルを配布するなど、複数のノベルティグッズ配布を組み合わせているのが特徴です。

参考:https://www.uniqlo.com/jp/ja/special-feature/kanshasai

コンラッド東京

ヒルトンホテルグループのコンラッド東京は、同ホテルのオリジナルグッズである「コンラッド・ベア」を配布する店頭プロモーションを実施しています。

コンラッド・ベアは、国ごとの限定デザインがあるほか、シーズンごとに桜柄やクリスマスデザインなど毎年限定デザインをリリースするのが特徴です。限定デザインを定期的にリリースすることで、いくつも集めたい気持ちにさせられるので、リピーター獲得効果が見込めます。

コンラッド・ベアは、宿泊した場合以外に、レストランで飲食した際などにも配布しています。

参考:https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/blog/twentyeight/%e6%a1%9c%e6%9f%84%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%99%e3%82%a2/

ケンタッキー・フライド・チキン

ケンタッキー・フライド・チキンでは、定期的にゲームやアニメキャラクターなどとコラボイベントを実施し、コラボ限定ノベルティを購入者特典にすることで好評を博しています。

2024年10月に実施した、世界的に人気の高いゲーム「原神」とのコラボでは、商品を限定デザインのボックスで販売したほか、購入者特典でクリアファイルなどのノベルティグッズ配布をしました。

また、店舗をコラボ仕様に装飾するなど、ファンなら何度も来店したくなるよう工夫されていたのもポイントです。

参考:https://japan.kfc.co.jp/news_release/7966

店頭プロモーションに効果的!販促物のおすすめ商品5選

店頭プロモーションで配布するノベルティグッズは、受け取る側が思わず欲しくなるような、普段使いできる実用性の高いアイテムを選ぶことがポイントです。また、おしゃれ・高級感がある・エコであるなど、付加価値のあるアイテムを配布することも、販促効果アップにつながるでしょう。

印刷映えがしやすく、商品やサービスのわかりやすいアピールや、オリジナリティあるデザインを実現しやすいアイテムであれば、顧客の印象に残りやすくなるのでおすすめです。

ここでは、店頭プロモーションに効果的なアイテムを、厳選して5種類ご紹介します。

店頭販促におすすめの商品5選

オリジナル キーリング付きフラグメントケース

¥272(税込)

ファスナー部分にキーリングが付いていて、とても便利なフラグメントケース。キャッシュレスが進み、持ち物をできるだけミニマムにしたい層が増えている中で注目されている今旬なアイテムです。カラーは、ファッショナブルなベージュ・ブラック・ピンクの3色から選べます。

詳細を見る

オリジナル ダブルウォールタンブラー(バンブーファイバー配合)

¥440(税込)

竹の繊維をパウダー状にしたバンブーファイバーを配合したエコ素材でできたタンブラーです。軽くて丈夫で持ち運びしやすいので、多彩なシーンで使えます。2層タイプで中身の温度を保ちやすいのも魅力です。人気の高いスモーキーカラーを含む5色展開で、幅広い層のニーズに合うノベルティを制作できます。340ml・480mlの2サイズ展開です。

詳細を見る

オリジナル メッシュフラットポリポーチ(M)

¥209(税込)

片面がメッシュで、もう片面がポリエステル生地のフラットポーチ。ポーチを開けなくても中身がわかるので、探し物をすることがなく便利です。ポリエステル生地は、上品な光沢があり高級感があります。ポリエステル生地の面に大きく印刷できるので、オリジナルグッズを制作したい場合にも向いています。グレージュを含むシックでおしゃれな全4色展開です。

詳細を見る

オリジナル プリントしやすいコットンシャーリングハンドタオル ホワイト

¥99(税込)

くっきりとした美しい高精細の印刷映えが実現できるコットン100%のハンドタオルです。表面は印刷の仕上がりが美しい毛羽立ちを最小限に抑えたシャーリング生地、裏面はふんわり質感が気持ちのよいパイル地なので、使い心地の良さも両立させています。

詳細を見る

オリジナル メタリックスクリューペン(再生ABS)

¥55(税込)

クールなメタル調のカラーリングがスタイリッシュなスクリュータイプのボールペンです。エコ素材の再生ABSを使用しているので、ノベルティ配布を通して環境への配慮をアピールすることもできます。ボディ部分にフルカラー印刷が可能です。本体カラーは、あらゆるシーンで使いやすいシルバー・ネイビーなどの全4色展開です。 USBとType-Cのどちらにも対応しているので、幅広いデバイスに使えて重宝されることでしょう。本体カラーは、ホワイト・ブラックの2色から選べます。

詳細を見る

まとめ|店頭販促用のオリジナルグッズ・ノベルティはオリジナルグッズドットコムにお任せ

店頭プロモーションは、店舗で行う販売促進施策のことです。ベルティの提供や割引などの店頭プロモーションを実施すれば、顧客は購買意欲が刺激されるので、購入率や購入単価などの向上が見込めます。

オリジナルグッズドットコムでは、店頭プロモーションの効果アップに適したオリジナルグッズ・ノベルティが制作できるアイテムを豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っております。店頭販促物の制作を検討中でしたら、ぜひ、 オリジナルグッズドットコムにおまかせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
05/13(火)
フルカラー印刷
05/15(木)
クイック1色印刷
05/02(金)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧