マグカップの選び方|用途・利用シーンに合ったサイズ・素材を選ぶポイント解説

マグカップの選び方|用途・利用シーンに合ったサイズ・素材を選ぶポイント解説

最終更新日:2024.12.16

容量・素材・デザインなどのバラエティーが豊富なマグカップは、利用シーンが多彩で、年代やライフスタイルを問わず需要の高いアイテムです。いくつあっても嬉しいマグカップは、ギフト・記念品・ノベルティグッズ・物販品などとして配っても喜ばれるので、人気があります。

実用性と汎用性の高いマグカップですが、種類が豊富なだけに、どれを選ぶべきか迷ってしまうケースも多いでしょう。特にサイズや容量は、マグカップの使い勝手を左右する大切な要素です。長く愛用できるマグカップを選ぶには、サイズ・容量の目安や、目的に応じたおすすめのサイズなどを把握しておくことが欠かせません。

今回は、マグカップのサイズ・容量や素材の種類、選び方のポイントなどを解説します。後半では、ノベルティグッズ・記念品などの制作に最適なオリジナルマグカップの具体例もご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

マグカップとは?主なカップの種類をチェック

マグカップとは?主なカップの種類をチェック

マグカップとは、カップの一種で、取っ手が付いており筒状の形状をしているのが特徴です。なお、カップは、飲み物を入れるための洋風の器を指します。取っ手が付いているのが一般的です。

カップには、マグカップのほかに、コーヒーカップやティーカップなどいくつか種類があります。マグカップ・コーヒーカップ・ティーカップの主な違いは、以下の通りです。

マグカップ コーヒーカップ ティーカップ
飲み口の厚み さまざま 厚い 薄い
容量 300ml以上が主流 150ml前後が主流 150ml前後が主流
デザイン さまざま 装飾は外側のみで、内側は無地 外側と内側の両方に装飾がある場合が多い

このように、コーヒーカップ・ティーカップは、それぞれコーヒーや紅茶を楽しむことに特化した作りになっています。対してマグカップは、どのような飲み物にでも対応できるオールマイティな作りになっているのが特徴です。

マグカップのサイズ・容量の種類と選ぶ目安

マグカップのサイズ・容量は、一般的に200mlから400ml程度のものが多い傾向にあります。なお、真空断熱タイプや素材がガラスのものなどは、容量が比較的小さめです。

最適なサイズ・容量は、マグカップを使う主な目的によって変わりますが、大容量であるほど、さまざまな用途に対応できるようになります。

目安として、サイズ・容量別のおすすめの用途は、下記の通りです。

250ml以下 ・エスプレッソ
・子ども用
300ml前後 ・温かい飲み物
・コーヒーや紅茶
350ml以上 ・氷を入れた飲み物
・スープなどの料理
・温かい飲み物と冷たい飲み物どちらも入れたい

マグカップに使われる素材の種類とおすすめシーン

マグカップに使われる素材の種類とおすすめシーン

マグカップに使われる主な素材は、陶器・ステンレス・ガラス・プラスチックなどです。素材によって特徴やおすすめの用途が異なるので、確認しておきましょう。

陶器

マグカップの素材の代表例が、陶器です。陶器製のマグカップには、熱に強く厚みがあるといった特徴があります。気軽にレンジなどで温められるので実用性が高く、厚みがあるおかげで中身の温度を比較的保ちやすいのが魅力です。

また、種類やデザインが豊富で、ステンレスやガラスなどと比べると価格が抑えめなのも、陶器のマグカップならではの特徴といえるでしょう。

陶器のマグカップは、デザイン性が高いものが欲しい場合や、幅広い対象に喜ばれるアイテムを選びたい場合、コストを押さえたいときなどに向いています。

ステンレス

ステンレス製のマグカップは、保温・保冷機能が付いているものや、耐久性が高いものが多いのが特徴です。陶器よりも、さらに実用性が重視されていると言えるでしょう。反面、デザインや容量の選択肢は少ない傾向にあります。また、機能性が高いものほど高価格で、酸や塩分に弱く腐食しやすい点には注意が必要です。

ステンレス製マグカップは、コーヒーや紅茶など、酸や塩分を含まない飲み物を入れる場合に適しています。そのほか、オフィスなどで、飲み物の温度を長時間保ちたいシーンでの利用に最適です。

ガラス

デザイン性が高くおしゃれなのが、ガラス製のマグカップです。ガラスのマグカップは、透明なので中身が綺麗に見えるほか、汚れや匂いがマグカップ本体に付きにくいといった特徴があります。耐熱ガラスを使ったものを選べば、電子レンジなども使えるので便利です。

クリアな見た目が涼しげなので、暑い季節に贈ると喜ばれます。また、中身の色や抽出中の茶葉が流動するさまなどを楽しめるので、紅茶やフルーツティー、カクテルなどにおすすめです。

プラスチック

軽くて割れにくく、価格が抑えめであるといった特徴を備えるのが、プラスチック素材のマグカップです。また、プラスチックであれば、エコ素材でできた環境に配慮されたアイテムを選ぶこともできます。

プラスチックマグカップは軽くて割れにくいので、小さい子どもが使う用途に最適です。うがい用のコップや携帯する場合にも向いています。

マグカップの選び方

マグカップの選び方

ニーズや利用シーンにぴったりのマグカップを選ぶには、デザインの好みに加えて、次の3つの観点から判断していくのがポイントです。

・主な使い方
・主な利用シーン
・重視したい性能

具体的にどのような基準で選んでいけばよいのか、解説します

主な使い方

マグカップを主にどのような用途で使うのかによって、最適なサイズ・容量が変わります。例えば、温かいコーヒー・紅茶を楽しむのが主な使い方なら、比較的小ぶりサイズでよいでしょう。一方、氷をたくさん入れて冷たい飲み物を楽しみたいなら、大容量タイプがおすすめです。

・エスプレッソなど少量を楽しむ飲み物を入れたい 250ml以下
・小さい子ども用のマグカップが欲しい
・コレクションアイテムとしてマグカップの物販品を制作したい
・温かいコーヒーや紅茶などを中心に入れたい 300ml前後
・普段から食卓で使えるマグカップが欲しい
・邪魔にならないサイズ感のノベルティや記念品を作りたい
・氷を入れた飲み物やスープなどの料理も入れたい 350ml以上
・どんな用途にも対応できたほうがよい
・幅広い層に喜ばれるオリジナルグッズを制作したい

主な利用シーン

主な利用シーンによって、適したデザインや機能性などが異なります。一例を挙げると、仕事中や勉強中に使うなら、長時間の水分補給に適した大容量で落ち着いた色味のマグカップがおすすめです。

オフィス ・シンプルで落ち着いたデザイン
・倒れにくい安定した形状
・保温・保冷機能がある
・容量が多め
自室で勉強のお供に ・自分の好みや推しを反映したデザイン
・保温・保冷機能がある
・容量が多い
アウトドア ・プラスチック製など、軽くて割れにくい
食卓 ・おしゃれなデザインや食卓のコーディネートに合うデザイン
・飲み物の色を楽しめるガラス製もおすすめ

重視したい性能

マグカップに求める性能があるなら、それを満たす素材のものを選ぶと満足度を高めることができます。例えば、保温・保冷性能の高さを求めるならステンレス、軽さを重視したいならプラスチックがおすすめです。

保温・保冷機能が高いほうがよい ステンレス
割れにくいものがよい ステンレス・プラスチック
軽さを重視したい プラスチック
手触りのよさや高級感、温かみを求めている 陶器
レンジやオーブンで使えるものがよい
中身の色や、抽出時の茶葉の動きまで楽しみたい ガラス
暑い時期に視覚的に涼しくなるものがよい

オリジナルマグカップのおすすめ商品5選

マグカップのオリジナルグッズは、ニーズに合った素材・機能性などを備えるアイテムを選ぶと、受け取る側に喜ばれるものを制作できます。また、印刷範囲が広いアイテムであれば、イメージ通りのオリジナルデザインのグッズの制作が可能です。

オリジナルグッズドットコムでは、いろいろな素材や機能性、デザインのオリジナルマグカップをお取り扱いしています。「作ってよかった」と思えるオリジナルグッズが、実現できることでしょう。

ここでは、相手に喜ばれるノベルティグッズ制作に適したオリジナルマグカップを、5種類ピックアップしました。いずれもオリジナルの名入れ対応の商品ですので、ぜひチェックしてみてください。

オリジナル 陶器マグカップ ストレート(S) ホワイト

¥247(税込)

シンプルな形状で、誰もがさまざまなシーンで使いやすいストレートタイプのマグカップ。本体カラーが印刷の映えるホワイトで、オリジナルデザインのグッズの制作に適しています。Sサイズは容量が200mlと、可愛らしいコンパクトサイズです。子ども用やコレクションアイテムなどにも向いています。

詳細を見る

オリジナル 陶器マグカップ ストレート(M) ホワイト

¥286(税込)

程よいサイズ感で使い勝手が良い、シンプルなストレートタイプのマグカップの310mlサイズ版です。広範囲にフルカラー印刷できるので、インパクトのあるオリジナルグッズを制作できます。紙箱入りで、記念品や物販品としても最適です。

詳細を見る

オリジナル 陶器マグカップ ストレート バイカラー 310ml

¥396(税込)

外側は白色で内側が鮮やかな色味のバイカラーがおしゃれなマグカップ。ほかのグッズと差がつくデザイン性の高いノベルティグッズ・物販品などを制作したいときにおすすめです。飲み口から底面まで、ほぼ全体に印刷可能なのも魅力です。内側の色味は、赤・青・黄の3色から選べます。

詳細を見る

オリジナル THERMOS サーモス 真空断熱マグカップ 450ml

¥3,124(税込)

真空断熱アイテムで有名なブランドTHERMOS(サーモス)のマグカップ。高い保温・保冷機能で、1年中、飲み物を快適な温度に保てます。たっぷり入る450mlサイズで実用性の高さが魅力です。本体カラーは、ステンレスやアッシュブルーなどスタイリッシュな4色から選べます。

詳細を見る

オリジナル シンプルマグカップ350ml(コーヒー配合タイプ)

¥302(税込)

コーヒーがらを配合することで合成樹脂の使用量を減らしたエコ素材でできたマグカップ。環境への配慮をアピールできるノベルティグッズや物販品の制作ができます。大きすぎず小さすぎないサイズ感と、ユニセックスなカラー展開で、性別を問わず喜ばれるグッズが作れるのも魅力です。本体カラーは、ベージュ・ブラウン・ブラックの3色から選べます。 USBとType-Cのどちらにも対応しているので、幅広いデバイスに使えて重宝されることでしょう。本体カラーは、ホワイト・ブラックの2色から選べます。

詳細を見る

まとめ|オリジナルのマグカップを制作するならオリジナルグッズドットコムにおまかせ

マグカップの最適なサイズ・容量は、主な用途や利用シーンによって変わります。サイズ・素材などの種類が多岐にわたるからこそ、ニーズにぴったりのマグカップを選び、長く愛用したいものです。また、オリジナルで制作する場合も、アイテム選びに注力することで、受け取る側に喜ばれるグッズを実現しやすくなります。

オリジナルグッズドットコムでは、ノベルティグッズの制作に適したオリジナルマグカップを、豊富に取り揃えています。デザインやアイテム選びなどのご相談も承っております。ほかと差がつくグッズ制作を検討中でしたら、ぜひ、 オリジナルグッズドットコムにおまかせください。

関連特集

icon

オリジナルグッズドットコムの
ECサイトでできること


icon icon

オリジナルグッズドットコムは

物販のためのオリジナル
グッズを作りたい!


オリジナルのノベルティや
記念品が作りたい!

など、グッズ制作の様々なシーンで活用いただけるECサイトです。

オリジナルグッズやノベルティとして人気のタンブラーやトートバッグを始め、
SDGsにも貢献できる オーガニック・再生素材・フェアトレード商品まで、幅広く取り扱っております。
オリジナルのノベルティや記念品の制作をご検討中の方は、

ぜひオリジナルグッズドットコムをご利用ください!

オリジナルグッズドットコム
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ・オリジナルグッズ業界で22年の経験を持ち、その間、売上No.1セールスを何度も達成。
仕入れや企画部門でのキャリアを経てオリジナルグッズドットコムを設立。
豊富な知識と経験から、皆様のグッズ制作に役立つコンテンツをお届けします。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
04/15(火)
フルカラー印刷
04/17(木)
クイック1色印刷
04/08(火)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら

商品一覧